2021年9月11日 (土)

学校祭1日目【文化祭】

いよいよ学校祭が始まりました。あいにくの雨のため、1日目は文化祭を行いました。

まずは屋台の自由見学です。どの色も、工夫を凝らした屋台を出店していました。

茶華道部はお茶のお点前を披露してくれました。浴衣姿で、美味しいお茶を出してくれました。

ライブは3年生の3つのグループが出場し、文化祭を盛り上げてくれていました。そして、メディア部門の発表では、動画の編集を巧みに行い、それぞれの色の個性が光る作品になっていましたね。

文化祭の最後は吹奏楽部です。3年生からのリクエストを募り、練習時間も十分ではなかったかもしれませんが、最高のパフォーマンスでした。1年生のダンスもキレキレでしたね。そして途中乱入の3学年担当の先生方。今日の一コマ一コマが皆さんのよい思い出になったのではないでしょうか。

Photo

2

3_2

4

5

6_2

Photo_2

10

13

11_4

12

 

2021年9月10日 (金)

前日祭

いよいよ明日から学校祭です。コロナ禍であり、昨年度以上に短い期間でしたが、生徒たちは各色あるいは各部門で団結し、学校祭に向けた準備に本当に頑張っていました。

今日の前日祭では、リモートで、執行部のオープニングで始まり、各部門長は見所を紹介しました。明日からの学校祭に期待が膨らんでいることと思います。また、体育館には各色の文化祭制作物が飾られ、学校祭を盛り上げてくれていました。

2

Photo_2

3_4

 

2021年9月 9日 (木)

もうすぐ学校祭

今週末に迫ってきました、学校祭。

今年の学校祭テーマは「俺らが繋ぐ祭典 ~信じ愛 高め愛 笑い愛~」です。

このテーマの元、各色ごとに応援、体育祭制作、文化祭制作、屋台、メディアの5つの部門に分かれて学校祭の準備を行っています。

昨日から、すべての時間が学校祭準備となり、応援練習や部門の制作に取り組んでいます。

学校祭1日目は体育祭、2日目は文化祭の予定です。生徒たち一人ひとりが学校祭の成功に向けて頑張っている姿から元気がもらえます。

Photo

Photo_2

2

2021年9月 3日 (金)

学校再開2

生徒の皆さん、保護者の皆様には、緊急事態宣言下での様々な対応にご協力いただき、ありがとうございます。今後も引き続き、「おはなしはマスク」、手洗い、換気などの感染症対策を徹底していきましょう。

さて、今週は期末テストから始まった週でした。期末テスト終了後は、久しぶりの部活動がありました。夏休み中、部活動ができず、活動再開を心待ちにしていた生徒もいたのではないでしょうか。元気に活動する姿が見られました。

また、学校祭が来週の土日に予定されています。新型コロナウィルス感染症の影響で夏休みに予定していた取組ができなかった分、これからの限られた時間での準備となりますが、コロナ禍であっても中学校生活の思い出に残る学校祭にしましょう!

1

2

3

3_2

2021年8月30日 (月)

期末テスト1日目

学校再開早々ですが、期末テストの1日目が行われました。

夏休みの間、学習した成果が発揮できたでしょうか。明日も頑張りましょう。

Img_5071

2021年8月28日 (土)

学校再開

長い夏休みが終わり、学校が再開しました。今年の夏は東京オリンピックが開催され、また、今もパラリンピックが開催していますが、人ってすごいなと強く感じています。それまでの計り知れない努力や葛藤など自分自身を乗り越えてきた選手の方々に頭が下がる思いです。学校の方でも県大会や北信越大会、全国大会に出場するなど頑張っていました。反面、新型コロナウィルス感染症はデルタ株が猛威を振るい、感染者が激増しています。幸い、進明中学校では感染者の報告はありません。引き続き、感染症対策を徹底し、安心して学校生活を送れるようにしていきたいです。

さて、学校再開にともない、全校集会をリモートで行いました。

Img_3931

Img_3934

2021年7月20日 (火)

明日から夏休みです

梅雨が明けたとたん、大変暑い日が続いています。学校は明日から夏休みです。夏休みを前に各学年集会を開き、休み中の注意事項を確認しました。また全校ではリモートで校長先生から話を聞き、休み中に心がけて欲しいこと「時を守り、場を清め、礼を正す(教育学者 森信三氏)」というお話がありました。生徒指導からは「凡事徹底」というお話がありました。時間をどのように使うかは自分次第です。有意義な夏休みになるようにしましょう。

Img_5048

Img_5050

Img_5051

2021年7月16日 (金)

夏休みに向けて

もうすぐ夏休みです。夏休みを安全に過ごすために、1,2年生を対象に携帯電話やスマートフォンの使い方などを中心とした情報モラル教室、ひまわり教室を行いました。

1年生には本校生徒指導担当から、2年生には福井警察署の方からお話をして頂きました。SNSに潜むいじめや犯罪につながる行為やトラブルに巻き込まれる行為など具体的な例をあげて教えてくださいました。今日の話をもう一度振り返り、楽しい夏休みを過ごしてください。

Img_5030_2

Img_5034_2

Img_50311_2

2021年7月15日 (木)

保護者会に向けて

7/15,16は保護者会です。本校は1年から3年まで三者面談を行います。生徒は保護者に自分のがんばったこと、得意とすること、今後のことなどをプレゼンします。昨日はそのリハーサルを行い、友達同士でアドバイスし合いました。

Img_5020

Img_5022

Img_5024_5

 

 

茶華道部の呈茶

定期的に茶華道部が職員室でお茶をたて、自分たちの技量アップにつなげています。

Photo

2021年7月 9日 (金)

あいさつ運動

風紀委員が企画した全校あいさつ運動で、全クラスが参加しています。1年生も頑張っています。

Img_5003_2

Pxl_20210708_225049038mp_2

2021年6月30日 (水)

中学校 研究会

今日は、福井市・吉田郡の中学校の先生方が、各教科・各領域の研究会に参加しました。新学習指導要領が実施となり、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善や学習評価の方法などについて学び合いました。新型コロナウィルス感染症の影響もあり、一箇所に集まる集合型ではなく、オンラインで開催されました。

Photo_2

2021年6月24日 (木)

地区大会 壮行会

明日から地区大会が行われます。今日は6時間目に壮行会が行われました。緊急事態宣言が発令されてしまい、いろいろな制限がある中ですが、選手の皆さん、特に3年生は全力を出し、悔いのない大会にしてもらいたいです。

頑張れ、進明中!

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2021年6月22日 (火)

1年生出前授業

今日は、福井県立福井東特別支援学校の先生をお迎えし、1年生が特別支援学校のことや障がいのある人、その方々へのサポートについてお話を聞きました。車いすクイズや、車いすを利用している人の身長や体重の測り方クイズなどもあり、楽しく車いすに関する学習を行いました。また、車いすに乗ったり、車いすを押すサポートをしたりする体験も行いました。

本校は、コロナウィルス感染症の影響がなかったときは、直接ふれあう中で思いやりの気持ちや相手の立場に立って考えることを学ぶ機会として、福井東特別支援学校と交流を行ってきました。新型コロナウィルス感染症の影響により、直接交流することは難しいですが、写真や映像で見たり、話を聞いたりすることで自分なりに考えていたように思います。

Img_4959

Img_4970

2021年6月18日 (金)

学校祭に向けて

今年度の学校祭は9/11、12を予定しております。昨年度、新型コロナウィルス感染症の影響により、学校祭も大幅に見直しました。今年度もコロナ対策を行ったうえでの開催となります。

さて、今年度の学校祭テーマは

「俺らが繋ぐ祭典 ~信じ愛 高め愛 笑い愛~」 です。

本日の6時間目は、各部門に分かれて縦割り活動を行いました。3年生のリーダーを中心にこれからの活動目標やプロジェクトゴールを考え、話し合いました。学年を超えてどんな「つながり愛」を見せてくれるのか、どんな学校祭を創り上げていくのか楽しみです。

1_2

2

3

4

2021年6月11日 (金)

全校あいさつ運動

今週から、3年生を皮切りに全員によるあいさつ運動が始まりました。

登校してくる人に大きな声で呼びかけると、気持ちのよいあいさつを返す姿が見られました。

Img_4904

Img_4909

2021年6月 4日 (金)

3年 進路説明会

3年生とその保護者を対象に、進路説明会が本校体育館で行われました。いよいよ進路、受験というワードが身近に感じたのではないでしょうか。

前半は高等学校の先生からそれぞれの学科の特徴などについてお話を聞き、後半は進路選択や受験にむけたロードマップ、心構えなどを確認しました。さあ、これから全員で乗り切っていきましょう。

Img_4897_2

2021年6月 1日 (火)

定期テスト終了。部活動が再開しました。

爽やかな晴天の元、1学期の中間テストが終わり、部活動が再開しました。学校に部活動の音が響くのは活気が感じられます。生徒たちの顔も晴れやかです。

さて、運動部は今月末の大会に向けて本格的に練習が始まりました。文化部も学校祭に向けた準備が始まりますね。どの部活も3年生を中心として、全力で取り組んでいます。1年生も本格的に部活動が始まりました。

茶華道部は職員室でお手前を披露しました。

Photo_2

Img_4872

Img_4873

Img_4874

Img_4875

Img_4877

Img_4878

 

Img_4886

Img_4889

Img_4890

Img_4881_2

Img_4893

Img_4887

Img_4879_2

Img_4880_3

Img_4896

2021年5月21日 (金)

3年生修学旅行2日目の様子です

昨晩の旅館での様子や、2日目の活動の様子です。

1621592258499

1621592258590

1621592258635

1621592258683

1621592258717

1621592258750

1621592258781

1621592258810

1621592258847

1621592258885

1621592258913

1621592258943

1621592258979

1621592259008

1621592259041

1621592259082

1621592259110

2021年5月20日 (木)

3年生修学旅行1日目 旅館にて

1日目の活動が無事終わり、旅館に着きました。全員、元気です。

16_21500534776_3

16_21500534831_2

16_21500534874_2

16_21500534917_2

16_21500534954_2

16_21500534989_2

16_21500535017_2

3年生修学旅行目的別研修その2

体験活動の様子です。

16_21496784840_3

16_21496784919_3

16_21496784958_3

16_21496784997_3

16_21496785048_3

16_21496785080_3

16_21496785109_3

16_21496785143_3

3年修学旅行1日目目的別研修

16_21483261316_2

修学旅行の様子です。元気に頑張っています。

16_21483261416

16_21483261478

16_21483261566

1621483261276

1621483261365

1621483261445

1621483261506

1621483261535

16_21483261215

2021年5月19日 (水)

明日からいよいよ修学旅行です。

5/20,21と3年生の修学旅行が行われます。今日は、5時間目に結団式が行われました。集団活動でのルールを守り、仲間との絆を深め、思い出がたくさんできる2日間になりますように・・・(もちろん、新型コロナウィルス感染症の対策もしっかりと行います)

0519

2021年5月14日 (金)

生徒会オンライン交流会

5月14日(金)の午後、本校の生徒会執行部の生徒と、福井大学附属義務教育学校後期課程(以下、義務教育学校)の生徒とオンライン交流会を行いました。

進明中学校からは、今年度の生徒会のスローガンや「ほっこりアクション」「挨コンタクト拶」などの取組について説明しました。義務教育学校からも現在取り組んでいることなどについて発表がありました。

次に、グループに分かれて「幸せとは何か。実現するためにはどうするとよいか。」について意見交換を行いました。全体共有の時、義務教育学校の生徒会長が、本校の取組について共感してくれていたのが印象的でした。

どの生徒も自分の考えをしっかり伝え、短い時間でしたが中身の濃い時間でした。

Img_4842

Img_4840

Img_4844

2021年5月 7日 (金)

あいさつ運動

210507

風紀委員会が朝のあいさつ運動を行っています。

呼びかけに応じ、前を通る生徒もあいさつを交わしています。

さわやかなあいさつの声が響き、大変気持ちがいいですね。

さあ、今日も頑張りましょう!

2021年4月26日 (月)

生徒総会

 424日に生徒総会が行われました。1学期の生徒会のスローガン「伝え愛 ~俺らの進明 俺らがヒーロー~」に基づき、生徒会や委員会の活動方針について話し合いました。また、生徒主体の縦割り活動のあり方についても、各学級で討議が行われ、活発に意見交換をする姿が見られました。

 コロナ禍であるため、各教室でオンラインを活用した生徒総会になりましたが、生徒全員が「自分事」として捉え、考えている姿が印象的でした。

Photo_2

Img_4292_3

Img_4308_2

2021年4月19日 (月)

 みんなで学年目標を考えよう (2年生)

 4月19日(月)6校時に、学級ごとに学年目標について考えました。学級長の進行のもと、グループごとに考えを伝え合い、様々なアイデアを出しました。グループごとの話し合いでは、昨年度の話し合い活動の経験を生かし、意見をまとめてホワイトボードに記入する様子が見られました。さすが2年生! みんなで決めた学年目標が達成できるよう、一人ひとりがより良い学年になるように考えて行動していきましょう。期待しています!

 

21

22

23

24

2021年4月15日 (木)

生徒会始動! 1年部活動オリエンテーションがありました

生徒会の活動が本格的に始まりました。

リーダー研修会 リーダーの役割などについて話し合いました。

Dscn0947_2

生徒会のスローガン決定 学校生活が充実するよう頑張ります

Win_20210412_08_43_47_pro_2

1年生部活動オリエンテーション

どの部活動にも興味津々でした。

P1020414_2

P1020449_2

2021年4月 8日 (木)

令和3年度のスタート!

いよいよ令和3年度がスタートしました。午前中は2,3年生が登校し、新任式・始業式がありました。その後、新しい担任の先生の発表、どきどきのクラス替えがあり、入学式の準備もしました。

午後の入学式では、保護者の皆様が見守る中、新一年生全員が緊張した面持ちで入学式に参加しました。明日からの学校生活、頑張りましょう。

Img_4750_2

Img_4753_2

 

Img_4220_2

 

 

Img_4224_2

2021年3月24日 (水)

令和2年度修了式

 3月24日(水)に、令和2年度修了式が行われました。2学年が体育館に一堂に会しての式は、本年度最初で最後のものとなりました。まず最初に校長先生から各学年の代表生徒に修了証が手渡されました。これで、1年生134名、2年生116名全員の進級が認められたことになります。校長先生からは、チャレンジ(挑戦)することの大切さが改めて語られました。令和3年度、新2年生は進明中の中堅として、そして新3年生は進明中の「顔」として頑張ってくれることを期待します。

Dsc_0007

Dsc_0008

Dsc_0009

2021年3月16日 (火)

全校学活 ~主体的に判断して、生活するために~

 3月15日(月)に全校学活を行いました。「主体的に判断して生活するために」をテーマとし、ルールが無くなるとどのようなことが予想されるかなどについて、意見交換を行いました。そして、ルールがあることで、お互いに過ごしやすく生活できることに気づくことができました。なお、本日は1年生のみが実施し、2年生は、23日に実施する予定です。来年度に向けて、さらに主体的に行動できる生徒を目指して努力する姿に期待しています。

Img_4037

Img_4039

Img_4040

Img_4041

2021年3月15日 (月)

2年立志式

 3月15日(月)に、保護者や教職員が見守る中、2年生116名による立志式が行われました。郷土福井の偉人、橋本左内先生が記した「啓発録」にちなみ、生徒自身が将来の決意や目標を立て、大人の仲間入りをする自覚を深めることを目的としています。2年生は、この日までに、橋本左内先生について学び、自分の決意を「私の啓発録」としてまとめました。式の冒頭、校長式辞では、「大変な時だからこそ、変わる時。変えることができるチャンスなのです」という言葉に、生徒全員が真剣に聞き入っていました。
 学年五訓唱和では、例年のように2年生全員で行うことはできませんでしたが、実行委員が力強い声で学年五訓を代表して唱和しました。次に、学年代表生徒2名が「私の啓発録」を発表し、その後、2年生全員が、一人ずつ決意表明をしました。どの生徒も緊張した面持ちでしたが、気持ちのこもった声で、各自の決意を体育館に響き渡らせました。

Dsc_0007

Dsc_0008

Dsc_0012

Dsc_0014

Dsc_0016

Dsc_0019

Dsc_0024

Dsc_0005

2021年3月12日 (金)

第74回卒業証書授与式

 3月12日(金)に第74回卒業証書授与式が挙行されました。今年の卒業式も卒業生とその保護者1名、そして教職員の3者のみが出席しての開催となりました。在校生は送辞を述べた代表生徒以外は、各教室からのリモート参加となりました。式そのものもコロナ対策のため、卒業証書授与以外は、校長式辞と答辞・送辞のみに短縮されました。式の華とも言える「卒業記念合唱」は今年も行うことができませんでした。しかし式後に行われた学年集会で、卒業生の学年合唱『ほらね、』が教職員と保護者に披露されました。卒業生たちによる今年度最初で最後の合唱を聴くことができました。

Photo

Photo_2

2021年3月11日 (木)

「卒業生を送る会」開催

 3月11日(木)に卒業生を送る会が開催されました。例年のように、体育館で全校生徒が一堂に会して行うことができないので、リモートでの開催となりました。在校生は、「卒業生に向けてのメッセージ」を、卒業生は「在校生や同級生に向けてのメッセージ」を各学級ごとに動画で作成しました。動画をテレビで視聴することで、卒業生と在校生の最後の交流が図られました。

2_2

1_2

3_2

4_2

Dsc_0049_2

Dsc_0058_2

Dsc_0067_2

Dsc_0073

2021年3月 8日 (月)

卒業式に向けて

 卒業式に向けて、6日(土)の午前中に体育館のワックスがけを行いました。まず、普段体育館を使って活動している部活動を中心に、汚れ落としを行い、その後水拭きを行いました。次に、男女バドミントン部の生徒が、モップを使って体育館フロアとステージにワックスをかけました。最後に、ワックスがけに使った道具の後始末をしました。寒い中の活動でしたが、どの生徒も一生懸命に取り組む様子が見られ、清々しい気持ちになりました。

 いよいよ卒業式まで5日となりました。当日心に残る素晴らしい式にするため、精一杯環境整備に努めていきます!

Wa1_2

Wa2

Wa3

Wa4

 

 

2021年2月22日 (月)

部活動ごとのあいさつ運動始まる

 2月22日(月)の早朝から、風紀委員会の呼びかけで、部活動ごとのあいさつ運動が始まりました。この活動の目的は、活動を通して明るい雰囲気を醸成し、より充実した学校生活が送れるようにするとともに、基本的な生活習慣の定着・向上を図ることにあります。今朝は、科学・技術・男女バレーボール部員たちが生徒玄関前に立ち、さわやかなあいさつの声を登校してくる生徒たちにかけていました。生徒一人ひとりが「自分から 誰にでも 元気よく」あいさつできるようになることを期待しています。

Dsc_0009

2021年2月16日 (火)

3年生プレゼン『福井県のよさが伝わる旅行プラン』

 2月16日(火)4限目に、総合的な学習の時間を使って、3年生たちが1年生に向かって、『福井県のよさが伝わる旅行プラン』をプレゼンしました。修学旅行で改めて福井のすばらしさを感じることができた3年生たちは、自分たちで福井のお宝を満喫してもらうためのプランを考えてきました。3~4人のグループを編成し、各グループのテーマを設定しました。発表方法も、紙芝居方式、ポスターセッション、パワーポイントなど、これまで「総合」などで学んだきたものから、自分たちの提案に最も効果的なプレゼン方法を吟味してきました。12月には修学旅行でお世話になった東武トップツアーの社員の方を招き、企画書づくりのコツも学びながら、自分たちのプランを練り上げてきました。計画では多様な人々に向けて自分たちのプランを発表する予定でしたが、まだまだ新型コロナウィルス感染症が収束していないため、後輩に向けてのみの発表となりました。

Dsc_1_2

Dsc_2

Dsc_3

Dsc_4

Dsc_5

 

Photo

2021年2月12日 (金)

立志式に向けて ~「学年五訓」発表~

 2月12日(金)の「朝の活動」の時間、2年生の学年集会が行われました。その集会では、立志式実行委員会の生徒たちから、「学年五訓」の発表がありました。生徒たちは、「学年五訓」が決定するまでの過程を劇仕立てで発表していました。

Dsc_0007

Dsc_0010

Dsc_0014

Dsc_0019

Dsc_0021

2021年2月 1日 (月)

令和3年度新入生入学説明会

 2月1日(月)の午後、新入生入学説明会が開催されました。本年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、例年行われている新入生対象の体験授業は中止とさせていただきました。保護者の方には体育館で教職員から学校の概要や入学までの準備・手続き等について説明させていただきました。6年生の児童たちは各教室に分かれて、まずリモートによる生徒会執行部からの学校についての説明を聞きました。続けて、1年生から学校生活や中学校での授業の説明を聞きました。1年生たちは、学校生活でも授業でも進明中では生徒の主体性が大事にされていることを説明していました。新入生の皆さん、4月から始まる中学校生活を楽しみにしていてください。入学を心からお待ちしています。

Dsc_0006

Dsc_0007

Dsc_0014

Dsc_0015

Dsc_0008

Dsc_0012

2021年1月21日 (木)

1年国語科「少年の日の思い出」授業公開

 1月21日(木)1限目、1年2組で国語科の授業が公開されました。題材は『少年の日の思い出』という小説です。授業のテーマは「なぜ、僕はちょうを一つ一つ取り出し、指で粉々に押しつぶしたのか」でした。生徒たちは、「僕」が最後にとった行為の意味を「僕のちょう集めの様子」、「僕から見たエーミールの人物像」、「エーミールに謝罪にいった僕の行動」から考えていきました。この小説は、「僕」が標本箱からちょうを一つ一つ取り出し、指で粉々に押しつぶしてしまう場面で終わります。「僕」は、なぜ大切にしてきたちょうを粉々に押しつぶしてしまったのでしょうか。

Dsc_0005

Dsc_0015

Dsc_0018

2021年1月 5日 (火)

冬休み明け全校集会

 1月5日(火)、冬休み明け全校集会が校内放送を使って行われました。まず最初に、様々な方面で活躍した生徒たちの伝達・表彰が行われました。生徒たちは、賞状等を披露しながら自分の功績を堂々と語っていました。その後校長先生からの講話がありました。校長先生は、「一年の計は元旦にあり」という言葉の由来を説明しながら、計画を立てることの大切さを訴えました。そして、「みる」と「きく」の様々な漢字を紹介しながら、「目標達成のために、まずは行動をおこして欲しい」と生徒たちに呼びかけていました。

1

2

1_2

2_2

3

4

5

6

7

8

2020年12月22日 (火)

1.2年「生徒が主役の三者懇談会」開催

 12月21日(月)、22日(火)の2日間にわたって、『SHIN化プロジェクト』の一環としての「生徒が主役の三者懇談会」が開催されました。生徒たちは、6月からのこれまでの学びを振り返りながら、保護者や担任の前で自己の成長を熱く語りました。授業で制作したポスターやマスク、英作文などの学習物を実際に提示しながら、3分間のプレゼンテーションで、自己の学びを保護者や担任にアピールしていました。中には、音楽の授業でマスターしたギターを実際に弾いてみたり、パソコンを使って、鉄棒の技を習得するまでの過程を動画で見せたりしながら説明する生徒もいました。自己の学びをノー原稿で生き生きと語る生徒たちの姿が印象的でした。懇談を終えた保護者の方からは、「学習についての自分の思いを親の前で語る機会は、家ではなかなか持てないので、大変貴重な時間でした。」という感想をいただきました。

Dsc_0013

Dsc_0023_2

Dsc_0035

2020年12月21日 (月)

1年「地域との交流体験講座」開催

 12月18日(金)、「地域との交流体験講座」が開催されました。地域で活躍されている21名の方々を講師としてお招きし、10の講座(茶道、ハーバリウム、料理、紙芝居、手話、棒フットサル、俳句、ブリザーブドフラワー、折り紙、ドリームキャッチャー)を開設しました。生徒たちは楽しそうに講座に参加していました。今回は、地域の方々と一緒に体験をしたことで、進明地区の新たな魅力に気づき、地域についての学習を深めることができたと思います。講座の開設にあたっては、各地区の公民館の方々に大変お世話になりました。感謝申し上げます。

Photo_5

2_7

2_9

2_10

Photo_6

Photo_7

Photo_8

2_11

3_2

2_12

2020年12月16日 (水)

クラリネット贈呈式

 12月16日(水)、本校の校長室においてクラリネットの贈呈式が行われました。本年度、本校が公益財団法人北陸銀行奨学助成財団の寄贈校に選定され、クラリネット一本をご寄贈いただくことになりました。当日、北陸銀行福井松本支店長様より、寄贈状とクラリネットが本校校長に手渡されました。

Dsc_0007

Dsc_0010

Dsc_0016

2020年12月15日 (火)

指導主事学校訪問

 12月15日(火)に指導主事学校訪問が行われました。福井市教育委員会より3名の指導主事の先生方をお迎えし、授業や、給食、清掃の様子を参観していただきました。素直で自然な挨拶ができる生徒が多いことや主体的に学習に取り組む生徒の姿勢にお褒めの言葉をいただきました。

Dsc_0007

Dsc_0010

Dsc_0013

Dsc_0015

Dsc_0018

2020年12月10日 (木)

全校道徳

 本日12月10日は「世界人権デー」です。現在、本校では人権週間にあわせて、すべての学級で「差別や偏見」について考える全校道徳が行われています。そこで、12月8日(火)3限目に、2年1組の学級で行われていた道徳の授業を紹介します。今年はコロナ禍の影響で、全校生徒が体育館に一堂に会しての人権集会(全校道徳)が開催できないので、同じ指導案・資料を使って各学級で道徳の授業を行うことになりました。「差別・偏見の原因となる考え方とは何か」との問いを解決するために、「コロナ禍の社会の差別・偏見」「身体的弱者への差別・偏見」「外国人への差別・偏見」の3つの視点をエキスパート資料として提示し、ジグソー法を行うことで対話を深め、全校で人権に対する意識を深めるという実践でした。

Dsc_0005

Dsc_0006

Dsc_0007

Dsc_0013

2020年12月 4日 (金)

本物の技に学ぶ ~1年 技術・家庭科~

 11月19日(木)と12月1日(火)に、地域の大工の方をゲストに迎え、のこぎり引きに関する学習を行いました。本物の技に触れ、教えていただいたコツを実践し、正確な切断ができるようになりました。

Img_3767

Img_3768

Img_3827

Img_3769

Img_3829

Img_3830

2020年12月 1日 (火)

キャリア教育講演会

 11月30日(月)の6限目に、キャリア教育講演会が開催されました。講師は、本校の卒業生である前田工繊株式会社代表取締役会長兼CEOの前田征利氏でした。前田氏からは『人生とは学び続けること』という演題で、ご経験にもとづいた貴重なお話を伺うことができました。また、前田氏からは、体育館暗幕カーテン取替やプロジェクターなど、大変高価な品々をご寄贈いただきました。ここに改めて感謝申し上げます。生徒の皆さんも偉大な先輩に負けないように、学び続けていってほしいと思います。

Dsc02146

Dsc02149

Dsc02155

Dsc02158

Dsc02161

2学期生徒総会

 11月27日(金)6限目に生徒総会が行われ、2学期生徒会活動方針「進明Story ~Iと絆のハッピーセット」が承認されました。議案書には「私たちは、進明中をさらによりよい学校にしていくためには、学校全体で改めて『主体性』についてしっかり考え、生徒一人一人がよりよい自分、よりよい学校の実現に向けて自分で判断して学校生活を送ることができるようにする必要があると考えました。サブテーマにある『I』は『私が(自分が)』という意味の英単語で、私たちはこれに『主体性』という意味を込めました」とあります。そして、第2号議案では「進明中生の主体性を高めるには」という議題で話し合いが行われました。本年度の学校づくりのキーワードは「多様性」「対話」「生徒主体」です。生徒たち自身も「主体性」ということを強く意識するようになってきているようです。大変嬉しいことです。

Photo

2020年11月25日 (水)

2年総合「キャリア教育プログラム」

 11月20日(金)、24日(火)に、講師としてキャリア教育コーディネーターの山村直主氏をお招きして、働くことについて考える学習会が行われました。前半はどのような業種においても必要なスキルとして、「挨拶」「自己紹介」「自己PR」が取りあげられ、自分の名刺を作る活動を通して実践的に学習しました。大切なのは、相手から最高の第一印象を持ってもらえて、長く忘れられない自己PRを作ることでした。しかし、これがなかなか難しいようです。生徒たちはどんな自己PRを書いたのでしょうか?

Img_4131

Img_4132

Img_5844

Img_5853

Img_5865

アクセスランキング

進明中学校
進明中HPメニュー