2017年7月27日 (木)

茶華道部、お点前を披露!

7月26日、啓蒙公民館で行われた地域の皆様との交流会で、茶華道部の16名が日頃から練習をしているお点前を披露しました。茶道に関するクイズや、手遊び、一緒に歌を歌って和やかに交流を深めました。自分たちで着付けをした浴衣姿と、立ち居振る舞いも写真からご覧ください。

Tea_1_2

Tea_2_2

Tea_3_2

Tea_4_2

Tea_5_2

Tea_6_2

Tea_7_2

Tea_8_2

Tea_9_2

Tea_10_2

Tea_11_2

Tea_12_2

学習会

夏休みに入って、3年生では学習会を行っています。毎日暑いですが、教室の中は冷房があり快適な環境の中で、集中して学習に取り組んでいます。ガンバレ3年生sign03

P7251713

P7251716

2017年7月24日 (月)

県中学校夏季総合競技大会

21日から23日までの3日間、県大会が行われました。相撲が団体、個人ともに優勝して全中出場shineが決定したのをはじめ、男子バドミントン部が、団体準優勝happy01の活躍で、北信越大会出場が決定しました!主な結果は、次の通りです。

相撲    

07230001


 団体         優勝

 個人重量級 武内楓夢 優勝

 個人中量級 武内翔夢 優勝

 全中決定戦 武内翔夢 1位

 全中決定戦 武内楓夢 2位





男子バドミントン 

   団体           準優勝

   男子ダブルス(中谷壱、黒川) 3位

   男子シングルス(高嶋)    3位  

女子バドミントン 

   団体  ベスト8

   女子シングルス(三仙、塚谷) 準優勝

2017年7月21日 (金)

制作開始

全校制作画の制作を7月20日、音楽、美術、技術・家庭の係会で開始しました。昨日に引き続いて今日は2日目。暑い中、集中して制作に取り組みました。各クラスでも、夏休み中の登校日に制作をします。音楽、美術、技術・家庭係が2日間の経験をもとに学級で制作の要領を説明します。当日は、全員はさみを準備してください。

01

02

03

04

05

06

2017年7月20日 (木)

進明中ゆるキャラ決定!

2年生が美術の授業で制作した進明中学校ゆるキャラheart04の投票結果の発表をお昼の放送でしました。作品はどれも力作揃いで、素晴らしい出来栄えでした。happy01これから進明中のマスコットキャラクターとして活躍する予定です。

松下愛佳さんの最優秀作品です↓


Yuru

Designyuru

07200001

07200003

2017年7月19日 (水)

涼しげ

職員玄関と生徒玄関、校長室には茶華道部の生徒達のが飾られています。暑い毎日sweat01が続いていますが、きれいに花が生けられていると、どこか涼しげですね。penguin

07190001_2

07190002_3

07190003

2017年7月18日 (火)

保護者懇談会

今日は、午前中から1日保護者懇談会でした。1限目は、個人懇談に先立ち学年ごとに、情報モラル、防犯、性教育をテーマに講演をしていただきました。ネットやスマホ、性など中学生にとって身近で大切な問題だけに、皆真剣な表情で話を聞いていました。

07180000

0718000_2

0718000_3

0718000_4

0718000_7

0718000_8_3

2017年7月17日 (月)

県大会

15日、16日に陸上競技水泳競技の県大会が行われました。

陸上では、3年生の藤原君が幅跳びで5位に、水泳では2年生の江守さんが自由形で3位にそれぞれ入賞しました。結果は次の通りです。記録更新を目指して、次もガンバレ!

 陸上競技

 男子共通走幅跳    藤原康成  5位

水泳競技

 全学年女子200m自由形  江守凜華  3位

 全学年女子400m自由形  江守凜華  3位

 Img_1114

Img_1113


Img_1112

地区中学校夏季総合競技大会(16日)

夏の地区大会最終日、相撲競技が行われました。春の大会の雪辱を果たして、総合・個人とも優勝でした。次は全中出場をかけて県大会だ!

主な成績

総合団体       優勝

3年個人 武内翔夢  優勝

1年個人 武内楓夢  優勝

Img_1097

Img_0567


2017年7月15日 (土)

地区中学校総合競技大会(15日)

15日は、屋内競技の個人戦が行われ、バドミントン競技で男女ともに総合ダブルス優勝しました。happy01次の県大会も、この調子でガンバレ!!

主な結果

男子バドミントン部  

  総合ダブルス 黒川、中谷壱 組  優勝!

  総合ダブルス 竹野総、中谷真 組 2位

  総合シングルス     竹澤  2位

  1,2年シングルス   竹野輔 2位

女子バドミントン部

  総合ダブルス 三仙、塚谷 組   優勝!

07150001

07150002



2017年7月14日 (金)

地区中学校夏季総合競技大会

今日は、地区中学校夏季総合競技大会が行われました。男子バドミントン部が、春の大会に続いて見事優勝happy01しました。あと一歩のところで力が及ばなかった部もありましたが、このあと大会を控えている部もありますし、個人戦や県大会もあります。まだまだこれからです。次に向けてガンバレ!!rock

  主な試合結果は、次の通りでした。

  男子バドミントン部 団体 優勝

  女子バドミントン部 団体 3位

  軟式野球        3位

071400012

07140001

07140002

07140002207140005

07140052

07140007

071400072_2

2017年7月13日 (木)

学校視察訪問

小松市の先生方が来られ、本校の理科授業名人、浅川教諭shineの授業を参観されました。授業では、生徒達は5種類の白い粉の違いを見分けるための実験方法を真剣に話し合っていました。積極的な生徒達の学習の様子に、参観に来られた先生方からもたくさんお褒めの言葉をいただきました。いいぞ進明中生!happy01

Rika_7

Rika_8

Rika_1

Rika_2

Rika_3

Rika_4

Rika_9

Rika_10

Rika_11

Rika_12

Kenkyu_1

Kenkyu_2

2017年7月12日 (水)

しんめいライブラリー7月号

しんめいライブラリー7月号(←クリック!)をアップしました。

夏休みは、時間もたっぷりあります。普段忙しい皆さんも「読書の夏」bookはいかがですか!happy01

成長の足跡…

学活の時間、1学期前半の学習や行事への取り組みを振り返りました。一人一人、静かに3ヶ月余りのいろいろな活動を思い返しながら記入していました。どの学年も日々の学習や仕事はもちろん、大きな行事もしっかりやり遂げ、4月から着実に成長してきています。happy011学期後半もこの調子でいこう!!

Img_2145

Img_2711

Img_2147

Img_2148

2017年7月11日 (火)

ボランティアしてみませんか?

進明中学校区の公民館では毎年7、8月の週末に夏祭り予定されています。進明中生も毎年祭り運営のお手伝いをしていますが、「今年もぜひ進明中生の力を借りたい」とボランティア募集の案内をいただきました。普段学校で活躍している皆さんも、地域で力を発揮・交流してみませんか?地域の先輩や、子供たちと縦のつながりも広めてみよう!

案内文書啓蒙地区 松本地区

            日之出地区 宝永地区

県大会出場決定!

8日から、地区中学校夏季総合競技大会sun熱戦が始まっています。中でも、軟式野球部は2試合を見事に勝ち抜き、準決勝進出を決めました。scissors気持ちを引き締め優勝目指してファイト!

また、地区中学校夏季水泳競技大会では、2年生の江守さんが女子100mバタフライで、2位に入賞しました。happy01次は、県大会でガンバレ!

07080002


野球の試合結果

2回戦  進明中 9-5 灯明寺中

準々決勝 進明中 4-3 明道中

2017年7月 7日 (金)

全校制作 原画発表!

全校生徒から募集された全校制作の原画の中から、優秀な作品が5つ選ばれ、本日のお昼のテレビ放送で紹介されました。どの作品も力作ぞろいです

Img_2139

Img_2143



004_2003_2

002_2005_3

今年の全校制作は、次の作品に決定です。

さて、あなたの担当はどの部分になるのかな?

001_2

 

星に願いを

今日は、七夕shineです。文化委員笹飾り制作して生徒玄関を飾っています。生徒達が願いごとを書いた短冊がさらさらと揺れていて、涼しげです。今日の夜には天の川もきれいに見えるでしょう。きっと願いごとも叶うはず!happy01

Img_2133

Img_2134

Img_2135




2017年7月 6日 (木)

東特別支援学校との交流

1年生1・2組が、福井東特別支援学校との交流会に行ってきました。先日、講師の先生から話を聞いていたので、スムーズに交流できましたsign01 この経験を毎日の生活や将来に役立ててほしいですねhappy01

P7060715

P7060717

P7060738

P7060800





百発百中!

3年生を対象に、ビームライフルの授業が行われました。授業ではライフルを持って、早速射撃の訓練をしました。初めての経験ですが、生徒達はすぐに夢中になって練習していて、的に当たると歓声があがっていました。目指せ、国体選手!!

0706001

0706002_2

0706003

0706004

30万件突破!!

5日、進明中Web Greenのアクセス数が、30万件を突破しました!5月末には26万件でしたから、1ヶ月余りで4万件sign03のアクセスがあったことになります。宿泊学習、職場体験、修学旅行をはじめ、たくさんの行事がありましたが、多くの皆様が本校の活動に多くの関心を持って記事をご覧いただき、心から感謝申し上げます。これからも、日々の活動をお伝えしていきます。ぜひご覧ください。

0705counter

2017年7月 5日 (水)

選手激励会

午後、選手激励会を行いました。今年から、キャプテンが部旗を持っての入場となり、これまで以上に盛り上がりました。happy01どの部活動も3年生最後の大会にかける意気込みを力強く発表していて、頼もしい限りでした。happy01春の結果を超えられるよう、ガンバレ!rock

0704001_3

0704001_14

0704001_4

0704001_5

0704001_6

0704001_7

0704001_8

0704001_9

0704001_10

0704001_13

0704001_11

0704001_12

0704001_14_3

0704001_15

0704001_17

0704001_18

0704001_20

0704001_22

0704001_24

0704001_26

0704001_28

0704001_30

0704001_32

0704001_34

0704001_37

0704001_38

0704001_40

0704001_41

0704001_42

0704001_43

0704001_44

0704001_45

0704001_46

0704001_47

0704001_48

0704001_49

0704001_50

0704001_51

0704001_52

















 

福井東特別支援学校交流学習会・事前学習会

5日、1年生では6日に予定している福井東特別支援学校との交流学習会happy01に向けて、特別支援学校の教員に来ていただき、交流時の接し方について学びました。upどんな場合でも、相手と接するときは、思いやりの心が大切ですね。heart04

Img_2105

Img_2113

Img_2112

P7040867

Img_2122_2

2017年7月 3日 (月)

代常学

放課後のの時間、9月の学校祭に向けてステージ発表や作品展示などの企画を話し合っていました。shine今年はどんな学校祭になるのでしょう。みんなの手で盛り上げたいですね。happy01

0703001

0703002

0703003

0703004

0703005

0703006







2017年7月 1日 (土)

贈呈式

Dsc_1271

先ほど進明中学校の同窓会において、体育館ステージ幕の贈呈を受けました♪同窓会の皆様、ありがとうございます!!大切に使わせていただきます。

Dsc_1270

 

合唱コンクール

待ちに待った合唱コンクール当日sign03 約100名の保護者の方にご来校いただきまして、ありがとうございますheart04 全ての学級が学年に応じた素晴らしい合唱を披露し、ここ数年でも最高の合唱コンクールになりましたhappy01 いいぞ、進明中scissors

金の鳩賞受賞・3年4組の合唱の動画 ←クリック!

14

12

13

11

21

25

23

22

24

33

31

32










34

1nen

2nen

3nen

7月の学年行事予定と地区大会予定

各学年の7月の行事予定をアップロードしました。

1学年 2学年 3学年

左側のボタンからもご覧いただけます。夏の地区大会試合予定・会場一覧もご確認いただき、是非、応援にお越しください。

2017年6月29日 (木)

明日は合唱コンクール!

いよいよ合唱コンクールが明日に迫りましたscissors みんなの力を合わせて、素晴らしい合唱とクラスの団結を祈っていますhappy01 進明ファイトsign03

Img_2043

Img_2044

Img_2045




啓蒙小学校のみなさんありがとう!

報告が遅くなりましたが、生徒玄関に啓蒙小学校のみなさんからの、「合同あいさつ運動」へのお礼が掲示してあります。こちらこそ、ありがとうsign03 

Img_2046


2017年6月28日 (水)

ありがとうございます

JA福井市女性部から「子ども達のためのエコプロジェクト」対象学校ということで、図書カードをいただきましたscissors 子ども達のために、大切に使わせていただきますheart04

Img_20411


名人芸をまねよう!

1年生の技術(木工)に専門家の方に来ていただき、授業のサポートをしていただきましたsign03 さすが専門家、手本を見せると生徒から歓声があがっていましたhappy01 この授業は教員の授業力をあげるための「一人一授業」の一環です。教員も生徒も頑張りますnote       授業風景 ←動画もどうぞ

Img_2033

Img_2034

Img_2036

Img_2037

Img_2038






朝練始まる

昨日から、合唱コンクールの朝練習が始まりました。7時半を過ぎるとどの学年からもきれいな歌声が響いています。昨日プレ発表会が終わったばかりの3年生も、さらにレベルアップしていて、本番が本当に楽しみですね。happy01どの学級も金の鳩賞目指してガンバレ!

Img_2029

Img_2031

2017年6月27日 (火)

ようこそ進明中学校へ!

26日から30日までの1週間福島県の先生方が3名、研修に来られています。数学の授業を中心に、本校の授業の様子や学校の様々な取り組みを見ていただいています。お互いに、日頃の取り組みについて情報交換をして、授業力や指導力のレベルアップを目指していきたいと思います。happy01

062701

合唱コンクールプレ発表会(3年生)

6時間目に、3年生は合唱コンクールのプレ発表会を行いました。1,2年生よりも練習期間が短いですが、連合音楽会の経験をいかして、本番まで各クラス、力を合わせて臨みます。

0102

03

04

05

2017年6月26日 (月)

指導主事訪問

今日は、教育委員会から指導主事をお招きして、授業を参観していただきました。授業では、生徒達は教員から出された課題の解決法を話し合ったり、友達と協力しながら熱心に考えていました。happy01参観された指導主事からも大変落ち着いた学習態度で素晴らしい生徒たちだとお褒めの言葉をいただきました。いいぞ進明生!!

0626001

0626002

0626003

0626010

0626011

0626012

0626013

0626014

0626015











2017年6月23日 (金)

火事だー!

6限目、避難訓練を行いました。地震火災が発生したという想定でグラウンドに静かに避難しました。消火器用訓練も落ち着いて使いこなしていてバッチリ!消防署の方からも、整然と避難できていたとお褒めの言葉をいただきました。happy01地震や火災はないのが一番ですが、もしもの時のために、ぜひ身につけておきたいですね。

消火器訓練の様子 ←動画です

17062301

1706232

1706230417062303

2017年6月22日 (木)

合唱コンクール・プレ発表会(1年)

3限目に1年生の合唱コンクールプレ発表会noteを行いました。初めての合唱コンクールなので、入退場練習の時には、少し緊張した様子も見られましたが、どのクラスも精一杯歌っていました。いいぞ1年生!

062201

062202

062203

062204





職場体験クラス発表(2年生)

3時間目の総合的な学習の時間に職場体験のクラス発表が行われましたhappy01 一人ひとりが人前で発表をすることで、他人に伝える力を身につけますsign03 

頑張れ、進明生scissors

0img_2507

0img_2511_2

0img_2514

0img_2506

0img_2516

2017年6月21日 (水)

合唱コンクールプレ発表会(2年生)

20日、合唱コンクールに向けて、2年生でプレ発表会noteを行いました。本番までは、まだ一週間余り練習期間がありますが、どのクラスも2年生らしい力強さ美しい響きのある合唱でした。これから、どこまで進化するか楽しみです!happy01

062005

062006

2017年6月20日 (火)

教育実習

今日は、教育実習生道徳研究授業をしました。テーマは「あいさつ」。副読本の他に体験談や映像も交えて授業を進めていて、生徒達も真剣に考えていました。これまで以上にあいさつと笑顔があふれる学校にしていきたいですね。happy01

062001

062002



2017年6月19日 (月)

大活躍!

17、18日県中学校春季陸上競技大会県下総合相撲選手権大会が行われました。陸上では藤原康成君が走幅跳で3位入賞、相撲では団体優勝と個人のダブル優勝でした。happy01夏の大会に向けてベストを尽くして、目指すは全中だ!scissors

詳しくは、下の結果をご覧ください。

県中学校春季陸上競技大会 

 男子共通 走幅跳 3位 藤原康成

県下総合相撲選手権大会

 団体 中学校の部   優勝

 個人中学生重量級の部 優勝 武内楓夢

            2位 武内翔夢 

061901

061902

061903

061904





2017年6月16日 (金)

連音本番!②

連音での発表の様子です。真剣に歌っている3年生の姿をご覧ください!

061604

061603

061606

061607

061608

061609

061610

061605

061601

連音本番!

いよいよ市中学校連合音楽会本番!3年生は、これまでの練習の成果を100%発揮して、魂が響き合うような素晴らしい合唱を披露していました。いいぞ進明生!

合唱のビデオはこちらから!↓↓↓↓(必見です!)

  「見えない翼」

  「決意」途中までです。ご了承ください。)

さあ、本番!!

今日は福井市連合音楽会当日ですscissors 最後の練習に励んでいますsign03 やるぞpunch

Img_1918

Img_1917

Img_1919

Img_1920





2017年6月15日 (木)

歯を大切に!

保健便り6月号をアップしました。今月は、歯科検診の結果とむし歯の治療や予防について、お知らせさせていただいています。一生お世話になる歯に関する大切な情報です。ぜひご一読ください。smile

保健便り6月号←ここをクリック!

2017年6月14日 (水)

小中音楽交流 🎶

進明中学校区の、小中合同ふれあい音楽会noteが、進明中学校体育館で行われました。宝永小学校啓蒙小学校松本小学校の児童と、進明中学校の生徒がそれぞれ練習してきた曲を披露しあい交流を深めました。保護者の皆様にも大勢来ていただき大成功でした。ありがとうございましたheart04

061401

0

0_70_80_3

0_4

0_5

0_6

01

02

03

 

 

2017年6月13日 (火)

校舎に響く歌声♪

今日の6限目、3年生は連合音楽会で歌う曲の合唱練習に取り組みました明日には、小中合同ふれあい音楽会noteがあります。本番での演奏が楽しみです。happy011、2年生も、帰りの会を利用して、合唱コンクールに向けての練習です。こちらも練習を重ねてきれいな声が響くようになってきました。今からコンクールが待ち遠しいです。

01

02

03

04

05

06

07

08

09

10

11

12

小中合同ふれあい音楽会

明日の午後、小中合同ふれあい音楽会noteがあります。校区の小学6年生が進明中に集まって、連合音楽会で歌う曲を中学生と共に披露しあいます。進明中生はもちろん、松本小、宝永小、啓蒙小の児童の歌声が聞ける貴重な機会です。皆様、ぜひお越しください。happy01

詳しくは、こちら↓↓

6月の学校公開

2017年6月12日 (月)

学校祭のテーマ、発表です!

6時間目、全校集会に続いての生徒集会では、学校祭のテーマ発表と、が行われました。気になるテーマは・・・写真で確認してください!色別集会では、チームの団結力を高めるため、レクリエーションで親睦を図りました。リーダーが中心になって、「新聞紙からはみだすな!」、「絵しりとり」、ドッヂボール」などを行いました。学年を超えて、色のきずなは深まったかな?

03_204_2

 

06b_3

07r_2

08g

05y_2

失敗したときは、どうする?

修学旅行、職場体験、宿泊学習のそれぞれ大きな行事を経験した進明中生。今日の全校集会校長講話では、世界一きれいな羽田空港国際線ターミナルで清掃のプロとして指導されている新津春子さんのもとに10日間弟子入りした3人の高校生の話が紹介されました。仕事の厳しさと同時に、失敗してしまったとき、どう行動しなければいけないのか、生徒たちも真剣に考えていました。

01

02

アクセスランキング

進明中学校
進明中HPメニュー