2017年9月12日 (火)

文化祭 ④

1学年発表「Let's try」、2学年合唱「栄光の架橋」、3学年制作「しんめい丸顔出し看板」です。

01

02

03

04

05

06

07

08

09

10

11

文化祭 ③

文化祭の午後の様子です。ご覧下さいsign03

0910d04

0910d01

0910d02

0910d03

0910d05

0910d06

0910d07

0910d08

0910d09

0910d10

0910d11

0910d12

2017年9月11日 (月)

文化祭 ①

先ほど文化祭が無事終了しましたscissors 生徒達の力ですばらしい文化祭になりましたsign01 私の撮った1・2年の学年発表とエンディングを動画でお届けしたいと思います。後は、少しの写真を載せます。他の教員が撮った写真は後ほど掲載する予定です。お楽しみくださいhappy01

1年発表の一部(動画)

2年合唱の一部(動画)

エンディングの一部(動画)

Img_2737

Img_2739

Img_2712

Img_2713

Img_2715

Img_2716

Img_2717

Img_2718

Img_2719

Img_2722

Img_2723

Img_2724

Img_2725

Img_2727

Img_2728

Img_2731

Img_2732

Img_2733

Img_2734

Img_2736

Img_2753

Img_2757

Img_2758

Img_2769

2017年9月10日 (日)

文化祭 ②

文化祭午前中の発表の様子です。見ていただきたい場面shineは、まだまだありますが、まずはご覧下さい。happy01

0909am_2

0909am_3

0909am_4

0909am_5

0909am_6

0909am_7

0909am_8

0909am_9

0909am_10

0909am_11

0909am_12

0909am_13

0909am_14

0909am_15

0909am_16

0909am_17

0909am_18

0909am_19

0909am_20

体育祭閉会式

総合優勝は黄黄組、色別応援は、赤組黄組が同時優勝、競技は緑組が優勝でした。happy01勝敗はもちろんありますが、進明中生全員の手で素晴らしい体育祭を創り上げることができました。

0909_207

0909_210

0909_214

0909_217

0909_216Img_2709

2017年9月 9日 (土)

体育祭⑤

午後の競技です。どの種目も大接戦、白熱の戦いでしたsign03

0909_117

0909_120

0909_125

0909_126

0909_127

0909_128

0909_130

0909_131

0909_132

0909_134

0909_139

0909_140

0909_144

0909_149

0909_164

0909_168

0909_170

0909_176

0909_183

0909_184

0909_189

0909_191

0909_193

0909_196

0909_199

0909_200

0909_201
















体育祭④

体育祭の華、色別応援の様子です。

0909_77

0909_82

0909_85

0909_91

0909_96

0909_103

0909_107

0909_112

体育祭③

午前中の競技のクライマックス色別対抗の様子です。

Amueki_20

Amueki_21

Amueki_22

Amueki_30

Amueki_32

Amueki_59

Amueki_61

Amueki_62

Amueki_65

Amueki_70

Amueki_78

Amueki_81

Amueki_94

Amueki_95










体育祭②

午前中の競技の続きです。

0909_27

0909_30

0909_32

0909_33

0909_37

0909_40

0909_42

0909_43

0909_47

0909_50

0909_50_2

0909_52

0909_55

0909_57

0909_58

0909_59

0909_61

0909_65

0909_662

0909_67

0909_68

0909_69

Amueki_10

Amueki_12

Amueki_15

Amueki_18

0909_36_6

体育祭①

快晴の空の下、が始まりました。午前中前半の様子をご覧下さい。

Img_2464

Img_2467

Img_2469

Img_2474

Img_2479

Img_2481

Img_2484

2017年9月 8日 (金)

前日祭

前日祭が開催され、学校祭も盛り上がってきましたshine 関わった皆さんに感謝ですsign03

学校祭テーマ詩(動画)

全校制作除幕式(動画)

Img_2455

Img_2444

Img_2446

Img_2449

Img_2458

Img_2453

着々

本日午後の前日祭に向けて、ステージ看板設置と全校制作の除幕準備が完了して、一気に学校祭ムードが盛り上がってきました。happy01保護者の皆様のご来校をお待ちしておりますsign03

P9081766

P9081765

P9081764

2年学年体育

朝の激しい雨の後ですが、1限目グラウンドでなんとか学年種目の練習ができましたhappy01 明日は晴れそうなので、生徒達もテンションが上がっていましたsign03

いなばの白ウサギ(動画)

Img_2436

Img_2438

2017年9月 7日 (木)

雨雲を吹き飛ばせ!

昨日、今日とあいにくの雨模様ですが、9日の体育祭に向けて、体育館で予行練習を行っています。進明中生のエネルギーで雨雲を吹き飛ばして、太陽を呼び出します。

01

02

03

04

05

06

07

08

2017年9月 6日 (水)

1・2年学年練習

2年生は、ポスターセッションの練習を各活動場所で行っていました。昨年とは違い、話し方も大変上手になっていて、本番が楽しみですsign03

また、1年生は体育館で発表の練習をしていたのですが、指導は生徒の実行委員が行っていましたscissors

教員に怒られながらするのではなくて、生徒達が自分達の手で作り上げる発表shine すばらしいですねhappy01 そういう目で本番は応援したいと思いますし、皆様も温かい応援をお願いします。

1年学年練習動画 クリックしてください。

ラストだ!

応援練習も佳境にはいってきましたsign03 外側から見ていると、やや仕上がりに差が・・・。ラストスパートに期待しますheart04

3年生なら絶対できる!!

赤色緑色

青色

黄色←↑動画です。クリックしてください。

2017年9月 5日 (火)

そろそろ仕上げ!

代常学もそろそろ仕上げの時期ですscissors あと少し、頑張ろうsign03 

様々な準備の様子をごらんくださいhappy01

Img_2390

Img_2391

Img_2392

Img_2393

Img_2394

Img_2399

Img_2400

Img_2402

Img_2403

Img_2389_3

                      玉入れの用具を買いました!

カウントダウン!

校舎の様々なところにカウントダウンが張ってありますsign02 今年は場所が増えたぞcoldsweats01

さあ、もりあがっていくぞ!!

Img_2380

Img_2384

Img_2385

Img_2396

Img_2397

1年学年体育

今日もムカデの練習です。最初に玉入れの説明をしたので、体育館で行っていますsign03

動画です ←クリックしてください

Img_2387

3年学年体育

今日は外で学年の色々な種目の練習をしました。動画もあります。ぜひご覧くださいsign03

動画です←クリックしてください

Img_2373

Img_2374

Img_2379

Img_2381

2017年9月 4日 (月)

応援練習2回目

現時点での各組の応援をさわりだけ紹介します。これが本番ではどのようになるのかにも注目ですsign03

下のボタンをクリックしてください。

赤組応援

青組応援

黄組応援

緑組応援

新生徒会旗 完成!

長年使ってきた生徒会旗が古くなり傷みが激しくなってきたので、今年度の学校祭に向けて、生徒会旗を新調shineしました。イラストやグラデーションも入って、カッコイイ旗に仕上がりました。体育祭では、国旗、校旗と共に掲揚しますので、ぜひ本物をご覧下さいsign03

0904hata

2017年9月 1日 (金)

今日の代常学

学校祭に向けての代常学です。各委員会や係会のいわゆる縦割りでの活動で、机上の学習ではできない経験を積んでいきますscissors 成長するぞ進明生sign03

Img_2336

Img_2338

Img_2339

Img_2340

Img_2342

Img_2346

Img_2347

Img_2348

応援練習

体育祭に向けての応援練習が今日から始まりましたhappy01 どの色も気合いが入っていましたpunch 頑張れ3年生sign03 

ブログのデザインを秋の名月に見立てて変えましたshine

Img_2362

Img_2360

Img_2359

Img_2356

学年体育(1年)

今日の1学年体育は、学年種目のムカデ競走の練習でした。チームワークのよいグループとそうでないグループの差は大きかったようです。本番までの練習で差を縮めてほしいですねsign03

Img_2330

Img_2331

Img_2332

Img_2333

2017年8月31日 (木)

学校祭に向けて

今日から、9日、10日のに向けて、学年練習や、代常学の準備が始まりました。準備の様子からは、まだ本番で何が出てくるのか分かりませんが、これから毎日準備が進んでいくのが楽しみですhappy01

08310001_1_2

08310001_2

08310001_3

08310001_4

08310001_5

08310001_6

2017年8月30日 (水)

ありがとうございます

進明中の現在の体育館は昭和56年に落成し、以来35年以上に渡って先輩方が大切に使ってきましたが、当時の物の中には傷んできている物もあります。そんな中、今年度進明中学校同窓会の皆様のご厚意で、体育館ステージ前面を飾る電動カーテンの交換をしていただけることになり、本日修繕が完了しました!scissors真新しいカーテンshineに変わり、体育館が明るくなりました。happy01来月の文化祭で初披露となります。同窓会の皆様、ありがとうございました。

08300001

2017年8月29日 (火)

1学期後半スタート

夏休みが終わりました。元気に登校した進明中生の一学期後半は、全校集会でスタートです。校長講話では、甲子園準優勝の広陵高校野球部キャプテンを紹介し、チームとしてのまとまりや信頼関係の大切さについて話をされました。また、生徒会執行部体育委員長文化委員長応援リーダーからは、学校祭に向けての進捗状況の説明や学校祭にかける抱負を発表していました。

02_3

01

 

03_2

04

 

05

06

07

9月の学年行事予定です!

9月の学年行事予定をアップロードしました。ご覧ください。1年2年3年←学年をクリック!左側または上側のボタンからでもご覧いただけます。

2017年8月28日 (月)

大躍進!

Img_1648


福井地区中学校陸上競技大会
が、県営陸上競技場で行われました。進明中生は、どの競技も大健闘でしたが、特に男子が団体2位入賞sign01の大活躍でした。happy01入賞者は、以下の通りです。

男子  団 体 2位

全学年 走幅跳  藤原 康成  1位

    砲丸投  武内 翔夢  2位

    棒高跳  野坂 純生  3位

    円盤投  武内 翔夢  4位

    100m  藤原 康成  5位

    110mH  野田圭一郎  6位

    走高跳  大籏 太夢  6位

2 年 砲丸投  小寺 和輝  1位

    110mH  向川 紘平  2位

低学年 200m 井沢 勇斗  4位

2 年 走高跳  大黒 裕斗  5位

1 年 砲丸投  武内 楓夢  1位

    100m  宇随健太郎  2位

    1500m  田中 悠翔  3位

    走幅跳  野路 恭佑  3位

低学年 4×100mR 

    山﨑、宇随、向川、井沢 2位 

女子

2 年 砲丸投  乾  蘭夢  4位

1 年 走高跳  岩上  麗  5位

     

2017年8月25日 (金)

ピカピカ!

夏季休業中に、調理室の窓に網戸を取り付けていただいたり、被服室の黒板をホワイトボードに張り替えていただきました。年季の入った教室ですが、少し教室も明るくなったようです。happy01ありがとうございましたsign01

08250002

08250001

ありがとうございます

進明中WebGreenの総閲覧数が、320,000件を突破しました。夏季休業期間中も毎日閲覧数が数百件と、多くの方が学校の様子を見守ってくださっています。あと少しで夏休みも明けます。これからも生徒達の活動の様子をご紹介いたしますので、ぜひご覧下さい。

320000

やるぞ!

今日は3年生のテストが行われています。希望校合格に向けて、夏休み中の学習会、自主学習会、家庭学習で頑張ってきた成果を確かめるために、時間いっぱいpencil真剣に取り組んでいますガンバレ進明生!

01

02

03

04

2017年8月24日 (木)

全中・女子バドミントン

全国中学校バドミントン大会は、本日、佐賀県佐賀市で、個人戦女子ダブルスが行われました。本校の三仙・塚谷ペアは、初戦で、開催地佐賀県の山内中、本多・秀ペアと対戦し、善戦しましたが惜しくも1-2で敗退しました頑張りました!

Img_1640_3

Img_1641

全中・男子バドミントン②


男子バドミントン団体2日目。ベスト8進出をかけて強豪校の名古屋経済大学市邨中学校と対戦しました。結果は、善戦及ばず敗戦でしたが、crying全国ベスト16という結果は、地区大会から粘り強い戦いで勝利してきた大きな成果shineです。今日までご苦労様でした。

Img_1600

Img_1605_2

Img_1606

2017年8月22日 (火)

全中・男子バドミントン初戦突破!!

全国中学校体育大会に出場中の男子バドミントン部が、福岡県代表を破って団体戦初戦突破happy01ベスト16に進出しました。明日の試合もガンバレsign03

Img_1595

Img_1593

Img_1597

2017年8月21日 (月)

全中・相撲②

相撲競技個人戦で決勝トーナメントに進出した武内翔夢君でしたが、2回戦で惜しくも敗退しました。weep体格差があり厳しい対戦でしたが、堂々と最後まで全力を尽くしていました。shineご苦労様でした。happy01

0820sho

08200002

2017年8月20日 (日)

資源回収

20日午前中、PTA福祉委員会が中心となって資源回収行いました。生徒達も部活動ごとに、保護者の方と一緒に古紙や空き缶を回収したりトラックへ積み込みを行ったりしました。暑い中での作業でしたが、2時間余りですべての作業が無事終了しました。資源回収の収益は、PTA予算の一部として、PTA事業や学校環境整備などに活用されます。皆様ご協力ありがとうございました。m(_ _)m 

Img_1167

Img_1168

Img_1161

全中・相撲部奮闘中!

19日から、全日本中学校体育大会・相撲競技が始まりました。

団体戦では、強豪校との対戦にも臆することなく全力を尽くしましたが、残念ながら予選敗退となりました。個人戦では、武内翔夢君が、予選リーグ2勝1敗で決勝トーナメントに進出しています!happy01次はいよいよ決勝トーナメントです。次の試合もがんばれ!rock

Dsc_0029

Dsc_0039

2017年8月15日 (火)

次は全中!!

15日、福井市体育館で全国中学校体育大会選手激励会が行われました。進明中からも、男女バドミントン部相撲部が全国大会に出場します。大会での活躍が今から楽しみです。ガンバレ進明中!

Img_1571

2017年8月10日 (木)

資源回収が間近に

8月10日夜、PTA福祉委員会が行われました。8月20日(日)に行われる資源回収に向けて、最終打合せを行いました。福祉委員会の皆さんお世話になります。

お知らせ:8月20日(日)の資源回収では、新聞紙、雑誌、広告チラシ、古本、アルミ缶を回収します。各地区の回収場所については配布資料をご覧ください。最終の回収場所は、合同庁舎駐車場、福井信用金庫志比口支店裏側駐車場となります。ご協力をよろしくお願いします。

Hukushi

力を合わせてがんばります!

9日(水)、進明中学校区の4校(松本小、宝永小、啓蒙小、進明中)の教員が集まって研修会pencilを行いました。新学習指導要領をsoon先行実施する小学校英語chickなど、各教科の授業づくり、小学校・中学校・地域の交流や連携などについて話し合い、学習しました。進明中学校区では、様々な行事を通して、地域の皆様と交流を深めてまいります。行事公開の折には、ぜひ、学校へお越しいただき、活動を参観ください。happy01

01

02

03

04

2017年8月 7日 (月)

自分の町再発見!

1年生では総合的な学習の時間で、地域の方を講師にお招きし、「進明校区の『いいね!』を探そう」と題して、講演会を行いました。生徒達は町の歴史やまちづくりなど、地域にまつわる話を熱心にメモをとりながら聴いていました。これから1年生では今日の講演会に加えて、調査・探求を進め、より良い進明地区にするための提案活動をしていく予定です。scissorsガンバレ1年生!

0807sogo0001

0807sogo0002

0807sogo0003

0807sogo0004

0807sogo0005

0807sogo0006

0807sogo0007

0807sogo0008

0807sogo0009

0807sogo0010

0807sogo0012

0807sogo0013









2017年8月 4日 (金)

北信越大会(その4)

大会最終日、男女バドミントン競技個人戦が行われました。男子は、惜しくも敗れましたが、女子ダブルスの三仙さん、塚谷さんペア決勝戦に進出し準優勝しました。男子団体と共に、全中出場決定ですhappy01おめでとうsign03

0008bad

0009bad_2

北信越大会(その3)

大会3日目、男子バドミントン部が団体戦で快進撃ですsign01

1,2回戦2対0、準決勝2対1で快勝し、準優勝しましたsign03

2年連続で全中出場決定ですhappy01

試合結果

 1回戦 進明中 2-0 井口中(富山)

 2回戦 進明中 2-0 南木曽中(長野)

 準決勝 進明中 2-1 布水中(石川)

 決勝戦 東新潟中に惜敗 準優勝!0007bad_3

0001bad

0003bad

0004bad

0005bad

0006bad







 

We love speaking English!

2日、3日の2日間、English Summer Campが福井市少年自然の家で行われました。市内の中学3年生が集まって英語で交流をしました。初対面の人が大半ですが、自己紹介やゲームなど笑顔いっぱいで活動をしていました。きっとみんな英語が今まで好きになったことでしょう。Let's Enjoy speaking English!

08020001camp

08020002camp

08020003camp

08020004camp

2017年8月 2日 (水)

北信越大会(その2)

バドミントン部が、北信越大会に向け元気に出発しました。今年も全中めざしてガンバレsign01

今日試合が行われた相撲部は、けがによる欠場もあり苦しい戦いでしたが、団体戦で奮闘しました。あと一歩及ばず予選3位で悔しい思いをしましたが、次の全中に向けてこれからが本番です。負けるな相撲部sign03

Img_1143_2

Bad2_3

08020001sumo

08020002sumo

08020003sumo

08020004sumo

学生茶会

1日、県内の小中高生がフェニックスプラザに集まり、学生茶会が開かれました。茶華道部艶やかな浴衣姿で参加し、大勢のお客様の前で、お点前を披露しました。美味しいお茶をごちそうさまでしたhappy01

Tea_4_2

Cha_1

Cha_2

Cha_3

Tea0801_2







2017年8月 1日 (火)

北信越大会!

職員玄関の上に、北信越大会に出場する相撲部男女バドミントン部水泳部の垂れ幕がかかっています。明日からは、いよいよ大会が始まりますrock大会での活躍が楽しみですhappy01

Sumo_1

2017年7月27日 (木)

進明中学校区合同保健委員会

27日午後、進明中学校区の小中学校保健委員が集まり、合同保健委員会を行いました。宮崎整形外科医院の先生方をお招きし、小中学生に多い関節の故障や骨折sadの例を紹介していただき、予防のためのストレッチやトレーニング法rockを練習しました。ゲームなども交えて、小中学生が楽しみながら学んでいました。これから各学校でも、学んだことを保健委員から全校へ伝えていきますsign01ケガや病気のない学校をめざしてガンバレhappy01

0727000

Health_1

Health_3

Health_6

Health_7

Hoken_1

Hoken_2

Hoken_3

Hoken_4

Hoken_5

Hoken_6

Hoken_7

アクセスランキング

進明中学校
進明中HPメニュー