2018年6月30日 (土)

授業参観

進明中学校区では、小中学校の垣根を越えて授業研究に取組んでいます。29日には宝永小学校で、外国語活動の公開授業を参観しました。児童たちが、英語を使って楽しみながらも、目的を持って熱心に会話をしていて、中学校教員にも大いに参考になりました。授業研究会での成果は、各学校の授業づくりに生かしていきます。

Img_0783

Img_0788

Img_0786

Img_0787

2018年6月29日 (金)

いよいよ本番!

本日、13時30分より、合唱コンクールを行います。保護者の皆様、ぜひ、お越しくださいsign03

06290001_1

06290001_2

06290001_3

06290001_4

06290001_5

06290001_6

06290001_7

06290001_8

06290001_9

06290001_10

06290001_11

06290001_12

06290001_13

2018年6月28日 (木)

本って面白い

2年生では、市立図書館から図書館司書の方をお招きして、ブックトークの授業を行いました。ブックトークとは、一定のテーマを立てて一定時間内に何冊かの本を複数の聞き手に紹介する活動です。単なる本の紹介に終わらず、本の魅力shineを伝えることが大切です。本を紹介し合った後は、互いに本を交換して興味深げに本に目を通していました。やっぱり読書って楽しいですねhappy01

Img_0781

06280003_1

06280003_5

おいし~!!

今日の給食は、福井県の地場食材を使った「朝倉ゆめまるランチ」でした。福井ポークpigを使ったカツやポークカレーrestaurant、JA福井市産さつまいも入りクレープなどご馳走がいっぱいsign03みんなで、楽しそうに食べていました。美味しい給食ご馳走様でしたhappy01

06280001_2_2

06280001_3_2

06280001_4_2

06280001_5


 

2018年6月27日 (水)

盛り上がってきました!

合唱コンクールを今週末に控え、合唱練習にも力が入ってきました。今朝は、どの学級でも自主的に朝練習に取り組んでいて、校舎いっぱいに歌声が響いていましたhappy01

Img_0770

Img_0771

Img_0772

Img_0773

2018年6月26日 (火)

1年プレ発表会

今日は、1年生が合唱コンクールのプレ発表会を行いました。まだ、声変わり前で3年生のような声での合唱はできませんが、元気でハツラツとした歌声は1年生ならでは。まだまだ未完成ですが、聞いていると思わず笑顔happy01がこぼれます。どうぞ本番をお楽しみにsign01

06270001_1

06270001_2

06270001_3

06270001_4

3年生プレ発表会

25日学活の時間を利用して、3年生では合唱コンクールのプレ発表会を行いました。どの学級も連音終了後わずか1週間の練習期間とは思えない、迫力のある合唱でした。さすが3年生sign03これからの1週間で、どこまで成長するか、とても楽しみですhappy01保護者の皆様も当日は、ぜひお越しください。

合唱コンクールのご案内←クリック!

Img_4248

Img_4250

Img_4251

Let's enjoy English !

3年生の英語授業では、少人数による習熟度別学習を取り入れています。大勢での授業と違ってきめ細かな指導ができ、会話の練習でも一人一人と対話しながら授業を進めています。一斉で授業をしていた昔の授業とは大違いです。今の中学生がうらやましいですねhappy01

Img_0763

Img_0764

Img_0767

2018年6月23日 (土)

落ち着いて避難!

22日午後、地震と火災の発生を想定した避難訓練を行いました。先日、大阪で大きな地震があったばかりという事もあり、皆避難訓練とはいえ緊張感を持って避難していました。避難訓練は、3年生と1,2年生に分かれて、それぞれ煙体験と消火器訓練を行いました。災害はあってはいけませんが、いざというとき各自が対処できることが大切です。24日の防災訓練にも参加して、ぜひ対応力を身につけましょう。06220002_106220002_2

Img_0754

Img_0755

Img_0760


06220002_12

06220002_22

06220002_24

06220002_24_2

06220002_25

06220002_11_2

06220002_13



授業に挑戦!

現在教育実習に挑戦中の一人が、社会の研究授業を行いました。3年生公民で、現代の高度情報化や超高齢化が進む社会をどうすればより良くできるかという課題について話し合い、改善策を発表していました。教育実習生はもちろん、生徒達も自分達の将来の社会のあり方について真剣に話し合っていました。

06220001_1

06220001_2

06220001_3

2018年6月22日 (金)

生徒玄関掲示

生徒玄関の前には、先月末に行った小中合同あいさつ運動の様子と校下の小学生からのメッセージが掲示されています。進明中生の笑顔いっぱいのあいさつの様子と、小学生からの感謝の言葉の数々、見ている方も自然と笑顔がこぼれます。

Img_4211

2018年6月20日 (水)

確認テスト

3年生は、今年一年間受験に向けて毎月テストがあります。6月は、中間考査に続いて、今日から確認テストです。先輩達もみんな通ってきた道です。頑張れ3年生sign03

508b781177b74cc0a9bfcbafad3f428b

804ce4dd04054cf5811310291dfb0302

2018年6月19日 (火)

研究集会

県中教研福井ブロック研究集会が行われました。「中教研」とは、中学校教育研究会の略で、学校の枠を越えた教員による授業や各領域の自主的研究組織です。今日は、全教科、領域で一斉に研究会を行いました。進明中学校では、技術・家庭科特別活動担当の教員が集まり、研究発表や意見交換を盛んに行っていました。研究会での成果は、これからの授業へ活かしていきます。

06190001_1

06190001_2

06190001_3

06190001_4

練習スタート

3年生の連音での発表が無事終わり、今週からは月末29日に予定されている合唱コンクールに向けて、昼休みや帰りの会の時間を利用して、合唱の練習が始まりました。まだ、音取りの段階ですが、どのクラスも真剣に合唱練習に取り組んでいました。2週間後の本番が楽しみですhappy01

06180001_1

06180001_2

06180001_3

06180001_4

2018年6月16日 (土)

市中学校連合音楽会

15日、市中学校連合音楽会の本番に3年生が参加しました。これまでの練習の成果を存分に発揮して、美しい響きと力強さが際立つ素晴らしい合唱を披露しました。舞台上で全員が力一杯歌う姿も相まって、感動のステージでした。ブラボーsign01shine3年生sign03

06150001_1

06150001_2

06150001_3

06150001_4

06150001_5

06150001_6

06150001_7

06150001_8

06150001_9

06150001_10

06150001_11

06150001_12

06150001_13

06150001_14

06150001_15

06150001_16

教育実習

15日から2週間、福井大学生が進明中学校で教育実習に取り組みます。初日は、お昼の放送で一足先に実習が始まっている福井工大生と共に、一人一人自己紹介をしました。教育実習の先生達が一生懸命授業をしてくださる姿は、きっと生徒達にとっても良い刺激になるでしょう。2週間よろしくお願いします。

06150002_1

06150002_2

06150002_3

学校だより

わが進明第5号をアップしました。早速、小中連音披露会や市連合音楽会での様子も載せましたので、ぜひごらんください!

学校だより「わが進明」 ←←クリック!

2018年6月13日 (水)

小中合同連音披露会

毎年恒例となった、進明中学校区小中合同連音披露会が、宝永小学校で開催されました。最初に進明中生の指揮、伴奏で「翼をください」chickを参加者全員で歌いました。進明中生の迫力ある合唱は、各校の参加者の方々からもたくさん、お褒めの言葉をいただきました。中学生も、小学生たちが力一杯歌う姿に改めて刺激を受けていたようです。きっと15日の本番では、今日以上に素晴らしい合唱になるでしょう。がんばれsign03

Image2

Image1_2


Image3

Img_0735





2018年6月12日 (火)

連音校内プレ発表会

12日の午後、15日に行われる市中学校連合音楽会プレ発表会を3年生が披露しました。これまで1週間という限られた練習時間でしたが、女声の美しい響き、男声の力強い歌声が一体となったすばらしい合唱に仕上がっていました。13日の小中合同連音披露会、15日の連音本番のステージが今から楽しみですhappy01 

 合唱動画を見るときは、右下の画像をクリック!!↓↓↓↓↓↓      

Img_0730

Img_0731

2018年6月 9日 (土)

小中連絡会

8日午後、昨年度の小学6年の担任が、進明中に来られ授業を参観しました。授業参観後の意見交換会では、小学校担任教員から、わずか2ヶ月余りながら、中学生らしく成長している1年生達の姿にたくさんお褒めの言葉をいただきました。いいぞ、進明中生sign03

06080001_1

06080001_2

06080001_4

06080001_5




 

2018年6月 7日 (木)

学級懇談会

夕方7時から、1,2年学級懇談会を行いました。保護者の方と担任との間で、家庭や学級の生徒の様子について、ざっくばらんに意見交換をしていました。これからも家庭と学校が手を携えながら、生徒の成長を見守って参りましょう。

06070001_1

06070001_2

06070001_3

06070001_4

06070001_5

06070001_7

06070001_8

06070001_9








学校祭テーマ発表

生徒集会で、執行部が学校祭テーマを発表しました。今年のテーマは「WING ~はばたけ!進明個性団~」です。進明中の校章で使われている平和のシンボル、鳩の羽もイメージしたテーマとなりました。生徒達の手で、これからどんな学校祭を創り上げてくれるのでしょうか。本当に楽しみですhappy01

発表の様子 ←ここをクリック!

Img_0716

Img_0717

2018年6月 6日 (水)

スタート!

今日の学校祭テーマ発表を受けて、学校祭に向けて中央委員会を開催しました。これからそれぞれの委員会、係会ごとにどんな発表をするか、原案を立てていきます。学校祭で、大きくはばたけ進明中生sign03

Img_0721

Img_0725

2018年6月 5日 (火)

中間考査始まる!

今日から、1学期中間考査です。1年生にとっては、初めての定期考査です。どの学級でも、朝からテストに向けて真剣に学習に取り組んでいましたscissors二日間、集中して頑張ってくださいhappy01

06050001_2

06050001_4

06050001_6

06050002_1

06050002_3

06050002_2

2018年6月 4日 (月)

教育実習開始!

今日から、福井工業大学生の小西連さんが、教育実習生として進明中にこられています。これから6月29日までの期間、授業参観をしたり、研究授業を行ったりします。ガンバレ実習生sign03

Img_4155

06040001_1

06040001_3

06040002_4

2018年6月 1日 (金)

6月行事予定

6月の各学年の行事予定を更新しましたので、ご覧ください。happy01

1年行事予定  2年行事予定  3年行事予定

左のボタンからいつでもご確認いただけます。

2018年5月31日 (木)

めざせ、メディアマスター!!

今、進明中学校区では、「めざせ、メディアマスター!」週間という活動を行っています。使用時間が長くなりがちなインターネットやテレビの利用時間を生徒達が各自で制限時間を決めて、利用を減らす取組です。今日は、生徒会執行部から改めて、メディアマスター週間の意義と取組への呼びかけを行っていました。めざせ、メディアマスター!!

05310001_1

05310001_2

05310001_3

小中合同あいさつ運動最終日

小中合同あいさつ運動も今日が最終日です。あいにくの雨模様でしたが、皆元気にあいさつの声かけをしていました。今日は、松本小学校でのあいさつ運動の様子です。今年度、新たに製作したのぼり旗happy01も初お目見えです!

Img_0704

Img_0705

Img_0706_2

2018年5月30日 (水)

小中合同あいさつ運動2日目

あいさつ運動2日目です。写真は、宝永小学校でのあいさつ運動の様子です。

822002c06f2045009765c547e16473d1

2018年5月29日 (火)

おはようございます!

今日から、小中合同あいさつ運動が始まりました。進明中生の有志が、登校時刻に母校の小学校へ行き、元気なあいさつで小学生の登校を迎えています。小学生達も、昨年まで一緒に活動してきた先輩達にあいさつを返していました。これからも地域にあいさつの輪を広げていきたいですねhappy01

B8ebd9cc465d4ae89e4145fa713a2a3f

F5cc2c979b2143f3b58d6b323f8a3d6e

2018年5月28日 (月)

振り返り

6限目は、修学旅行や職場体験、宿泊学習の振り返りをしました。3年生は学年集会、2年生は事業所への礼状書き、1年生は新聞の作成です。生徒達は、先週の活動を思い出しながら文章を綴っていました。

05280001_1

05280001_2

05280001_3

05280001_4

05280001_5

05280001_6

学校便り「わが進明」第4号

学校だより「わが進明」第4号を発行しました。今回は、23~25日に行われた、修学旅行、職場体験、宿泊学習の様子を紹介しています。ぜひご覧ください。

学校だより「わが進明」 ←←クリック!

2018年5月25日 (金)

解散!

解散しました。気をつけて家まで帰ってください。家に着くまでが、修学旅行です。今日は、3日間の思い出を家族の方と語り合いましょうheart04

6b2eab9a1a554feea1f1dafed70c64a7

B8affdd2e74341b6a1831f8bd5538c51


解散式

無事全員、福井に帰ってきました。修学旅行最後を締めくくる解散式weepが始まりました。今回の旅行に向けて、保護者の皆様にも大変お世話になりました。3日間ありがとうございました。

D0823cff7724443b8a67f1b270e73c33

05f711a889354ee3b1d8b45423e78516

B8b48f75dfe04005a2496f9b6f2659ef

D592fb4f710343eab534885f10a0241f

C60c56e1c4394faa92d7a743397bd469

Image3_2

しらさぎ2

敦賀を通過します。

Img_1118_1

職場体験3日目その4

この3日間、本当にいろいろな職場で進明中生が活躍しました。2年生の皆さん、ご苦労様でした。

06b8a723844e41de8c4094ffeeeca39f

0f5fbf8999664c8db31b8cb469eb8555

28f19f22c8524365bed0b7205d080353

C7d163f57b9241e28c2fad126bbfd173


2e4af4d6efc847b8a64557cf869677c7

4cc184c87a594198b6df4c11d60554ba

F04019e8066342c993091e4968895a9d

Dea2457ef0a94fe0a07d5f5a96684431

しらさぎ

予定通り、米原出発しました。みんなまだまだ元気いっぱいです。乗りなれしらさぎtrainで少しくつろいでいるようです。福井まであと一時間です。

784d3a7cec5e4e028a3243d6c02de218

244f89c10f404b73ad9f52c84fd169cf

20180525_161142

20180525_161225

20180525_161405

職場体験活動3日目その3

福祉施設での活動です。仕事にも随分慣れてきたようです。

Img_1062

Img_1063

Img_1065

Img_1069

新幹線

帰りの新幹線車中です。みんなまだまだ元気ですhappy01間もなく、米原出発です。

20180525_144524

職場体験活動3日目その2

車の整備工場での活動の様子です。

05250003_2

05250004_2

05250005_2

職場体験活動3日目

今日で、活動も最終日。頑張ってます。仕事にもなれて、少し活動にも余裕が出てきたようです。

05250001

05250002




05250013

05250017

05250022

05250023




05250011

05250012

05250014

05250015

05250016

05250025

05250028

05250029

05250030










 

東京出発

クラス別研修を終え、全員東京駅へ集合して、先ほど予定通り出発bullettrainしました。福井到着は、17:16の予定です。

クラス別研修その8

再び、浅草寺の様子です。

1e61082085df4861ae7621eeaa17f2d5

Bda7d0e557384cf8bd5e58ee042228b9

721f366dccff4cc8bb9ceef16d210a17


クラス別研修その7

こちらは、上野動物園に来ました。話題の赤ちゃんパンダは見られたでしょうかsign02

Image1_3

Image2_2

Img_20180525_120357

クラス別研修その6

スカイツリーから水上バスshipでの隅田川下りで東京湾まで出ました。

20180525_090009

20180525_091900

20180525_091245

20180525_113457

20180525_122048

クラス別研修その5

東京スカイツリーから浅草寺に来ました。全員で合格祈願をしましたscissors

20180525_105055_2

20180525_105530

20180525_110343

20180525_11165420180525_111329





20180525_111245_2

クラス別研修その4

こちらも、東京スカイツリーでの様子です。

Image1_2

20180525_092800

20180525_094134

Image2

Image3

クラス別研修その3

お台場自由の女神像の前に来ました。目の前にフジテレビも見えますhappy01

20180525_084950_1

20180525_085212

20180525_090414

クラス別研修その2

スカイツリーに来ました。

255ede8f9c074cc7b0c85d4f641b79c1

B1854b73509e42c8a3555189bb78ab4a

558f30419d4141d0bd46fd1e66cb31ef

B7214175cf7d489187ecf5bf10c582db

20180525_083456

20180525_093128



 

班別研修その4

湯島天神に来ています。やっぱりお願いは、合格祈願でしょうかhappy01

0524001

アクセスランキング

進明中学校
進明中HPメニュー