2018年7月15日 (日)

地区夏季大会(その31)

決勝戦始まりました。

28f78cecb0034669a079b690a46f9a5d

地区夏季大会(その30)

七回裏、エラーとフォアボールでワンナウト1.2塁のピンチとなりましたが、大日方君に代わってリリーフした宮本君が最後のバッターを三振で打ち取りゲームセットとなりました。5-0の見事な完封リレーで勝利!次の試合への勢いをつけることができました。次は、いよいよ、清水中と決勝戦です。試合は、1時55分からフェニックススタジアムで開始です。皆様の熱い応援お願いいたします、

0fc948081658446599a4f12de739d153

2dc30540202b4ef5bfe72beefcd7e1e4

6839d017ab5c4088a83e6ac78ca99f2c

226e71cf35e943469c61363841c185d6

地区夏季大会(その29)

六回は、両チーム共に三者凡退に終わりました。明道中は、第一打者があわや長打のセンターへの打球もありましたが、井沢君のこの試合二つ目の大ファインプレーで、キャッチし、試合の流れを渡しませんでしたhappy01観客席からも、大きな拍手が湧き上がっていました。残り一回踏ん張れ!

地区夏季大会(その28)

五回裏、大日方は、連投の疲れを見せることなく、変化球もしっかり決めて、三者凡退に抑えました。残り二回です。気持ちを引き締めてガンバレ!

地区夏季大会(その27)

ダブルスチールを挟み、2つのヒットを連ねて、見事に追加点を挙げましたsign01更にヒットに足を絡めて2点追加sign035-0と突き放しました。

747d8d21c0ce4d418ea1a22ff32811bc

地区夏季大会(その26)

四回裏、ツーアウト1、3塁のピンチとなりましたが、好守備で盗塁を阻止し、無得点に抑えました。得点は、以前2-0でリードしています。ピンチの後にチャンスあり。次は、攻撃でガンバレsign03


573950c334a6410da808710e307c208c

Aa0ad46cf15c4fd8978cb40907739c7e

地区夏季大会(その25)

二回を終わって、2-0で、リードかわりません。しっかり抑えています。次は、攻撃だ!

地区夏季大会(その24)

初回表、今日も道場君のタイムリーヒットで1点先制しましたsign03

さらに、山下君のタイムリーヒットが出て、2点のリードとなっています。

9875cb8a321c43f4871080263ea59c5f

地区夏季大会(その23)

いよいよ明道中との準決勝はじまります。応援よろしくお願いいたしますhappy01

6af83918aecf425894700a3c59203f76



地区夏季大会(その22)

本日、11時より、フェニックススタジアムにおいて、本校野球部が明道中と決勝進出をかけて試合に臨みます。皆様の応援をお待ちしています。

2018年7月14日 (土)

地区夏季大会(その21)

女子バドミントン競技が終了しました。シングルスで、3年塚谷さんが、見事優勝しました!他の選手も健闘が光りました。主な結果は、次の通りです。

試合結果

 個人総合シングルス

  塚谷茜音      優勝

  田中優衣      3位

 個人総合ダブルス

  岩上麗・新井優那  ベスト8

  熊谷桃花・工谷羽音 ベスト8

Img_0979_3

地区夏季大会(その20)

笑顔のバドミントン部員達ですhappy01

Dsc_0082

地区夏季大会(その19)

ソフトボールは、最終戦は松岡中との対戦でしたが、0-11での敗戦となりました。通算1勝3敗の4位でした。1年生も入ってのチームでしたが、最後まで健闘しました。まだ県大会もあります。がんばれhappy01

Img_0964

Img_0966

Img_0967

Img_0971

地区夏季大会(その18)

男子バドミントンは、今日の個人戦で優勝1つを含め4チーム入賞shineを果たしましたhappy01県大会では団体戦はもちろん、個人戦でもがんばってくださいsign03

試合結果

 個人総合ダブルス 

  中谷壱心・竹澤陽生 優勝

  中谷真・黒川陽平  準優勝

  竹野輔・長谷部陽  3位

 個人総合シングルス

  高嶋 遼      3位

地区夏季大会(その17)

女子バドミントン個人戦の様子です。どの試合もなかなかの接戦です。がんばれsign03

Img_0945

Img_0954

Img_0962

地区夏季大会(その16)

女子バドミントン2日目は、個人戦です。現在、塚谷、田中両シングル、新井・岩上ペア、熊谷・工谷ペアが共に準々決勝に進出してします。まずは県大会出場を決めました。

地区夏季大会(その15)

軟式野球、六回表裏呂チーム無得点で同点のまま最終回に突入!7回相手のパスボールで1点獲得し、最終回をしっかり守り切って 7-6で勝利sign01見事県大会出場を決めましたsign03おめでとう。次もがんばれhappy01

Img_0937_2

Img_0938

Img_0939

地区夏季大会(その14)

軟式野球は、四回表裏は、点の取り合いから一転して両チーム無得点で、6-5のままでしたが、五回裏に1点を奪われ6-6の同点になりましたwobblyまだまだどうなるか分かりません。気持ちを引き締めてガンバレsign03

地区夏季大会(その13)

女子ソフトテニス、2年生ペアは、惜しくも二回戦で敗退weep3年生ペアは、ストレートで一回戦突破しましたsign03

Img_1203

Img_1204

地区夏季大会(その12)

女子ソフトテニスの、もう1組の2年生ペアは初戦をストレートで快勝sign033年生ペアはこれから試合が始まります。ガンバレsign03

Img_1194

Img_1198

地区夏季大会(その11)

軟式野球、二回裏、3点を奪われ、6-5の一点差となりましたsweat01三回表の攻撃は、ツーアウト1,2塁と攻めるも無得点(残念!)まだまだ波乱がありそうですがthunderwave気持ちで負けるなsign03

地区夏季大会(その10)

女子ソフトテニスの個人戦も始まりました。2年生ペアは、健闘しましたが一歩及ばず初戦敗退となりました。残りのペアも、2年生の分まで頑張ってくださいrock

Img_1189

地区夏季大会(その9)

二回表、ツーアウト満塁から押し出しで、2-2の同点に追いつきました。更に、相手エラーにタイムリーも重なり、タイムリーヒットで一挙4点追加sign03sign036-2でリードしています。次は、しっかり抑えていこう。ガンバレscissors

Img_0936

Img_0937

地区夏季大会(その8)

一回裏、光陽中が2点獲得。逆転されましたcoldsweats02でも試合は、まだまだこれからsign01しっかり守って次のチャンスを狙えsign03

地区夏季大会(その7)

大会二日目の競技が始まりました。軟式野球三回戦の試合開始です。初回、道場君の先制タイムリーが出て1-0でリードしていますhappy01いいぞsign03

Img_0935

Img_0933

Img_0934

2018年7月13日 (金)

地区夏季大会(その6)

男子卓球の試合の様子をご紹介します。惜しくも予選リーグ敗退となりましたが、最後まで健闘していました。

Image1

Image2

Image3

地区夏季大会(その5)

軟式野球が二回戦で森田中と対戦し、4-1で初戦を突破しました!明日の三回戦は、フェニックススタジアムで光陽中と対戦です。皆様の応援をお願いいたします。

地区夏季大会(その4)

男子バドミントンが二回戦から出場し、すべて2-0で勝利し、見事優勝しました。おめでとう!明日の個人戦もがんばれsign03

二回戦  進明中 2-0 森田中

三回戦  進明中 2-0 明道中

決勝戦  進明中 2-0 福井中 優勝!

地区夏季大会(その3)

男女バスケットーボールは、1回戦を勝ち上がりましたが、2回戦で共に成和中との対戦となり、敗退しました。 男子卓球、男女バレーボール、女子バドミントンも健闘しましたが、あと一歩及ばず敗退となりました。

地区夏季大会(その2)

女子ソフトテニス男子バレーボールの試合の様子です。ともに、健闘及ばず、予選敗退となりました。

Img_0926

Img_0927

Img_0928

Img_0929

Img_0931

Img_0932

地区夏季大会(その1)

女子ソフトテニス

 予選リーグ 進明中 2ー1 藤島中 勝利!

男子バスケットボール

 一回戦   進明中 52-36 藤島中 勝利!

ソフトボール

   一回戦         進明中  8ー7   大東中    勝利!

福井地区夏季総合競技大会

いよいよ今日から、夏の大会です。どの部活動も県大会を目ざしてがんばってください。保護者の皆様も、応援よろしくお願いいたします。結果が入り次第、Web Greenでもお知らせをしていきます。こちらも、ぜひ御覧くださいsign03

選手激励会

いよいよ13日から福井地区夏季総合競技大会sunがはじまります。12日午後、大会に向けて選手激励会を行いました。堂々の入場に続いて、部活動ごとに、決意の言葉を述べました。ユーモアを交えながらも、力強い決意の言葉を発表していて、頼もしい限りでした。勝利めざして、頑張れsign03

07120003_75

07120003_4

07120003_5

07120003_6

07120003_7

07120003_8

07120003_9

07120003_10

07120003_11

07120003_12

07120003_13

07120003_14

07120003_15

07120003_16

07120003_17

07120003_19

07120003_23

07120003_24

07120003_25

07120003_26

07120003_27

07120003_30

07120003_31

07120003_33

07120003_35

07120003_36

07120003_37

07120003_40

07120003_41

07120003_46

07120003_49

07120003_51

07120003_54

07120003_57

07120003_59

07120003_60

07120003_61

07120003_63

07120003_65

07120003_67

07120003_68

07120003_70

07120003_72

2018年7月12日 (木)

福井地区夏季総合競技大会の御案内

明日から、福井地区夏季総合競技大会sunです。各競技の会場と競技開始時刻の一覧を掲載しましたので、明日からの観戦の際、御参考にしてください。

福井地区夏季総合競技大会 ←←クリック

JET絆大使

本校ALTのTaylor Maxey先生が、これまでの進明中学校での教育活動が認められJET絆大使に任命されましたsign03野田聖子総務大臣名で、任命状もいただきました。こんなに素晴らしい先生に、英語を教えていただいて、幸せですねhappy01これからも変わらずお世話になります。heart04

07120000

07120001

代常学

学校祭に向けて、を行いました。代常学は、代議員会常任委員会教科係会による活動です。学校祭の運営を生徒が中心になって行っていきます。今日は、企画の相談や掲示の準備作業などをそれぞれ、行っていました。これからどんな学校祭ができあがっていくのでしょうか。

07110001_1

07110001_3

07110001_4

07110001_6

07110001_12

07110001_11

07110001_10

07110001_9

07110001_8

07110001_7

2018年7月11日 (水)

めざせ!マイスター

技術科では、ゲストティーチャーshineものづくりマイスター(名人)scissorsに選ばれた二人の大工さんを招いてのこぎりびきの技を学ぶ授業を行いました。最初はのこぎりを思うように使えなかった生徒たちも、マイスターののこぎりびきを観察してコツをつかむと、見違えるようにきれいに切れるようになりました。生徒たちは、この授業で学んだ技を次から作品作りに取り組みます。どんな作品ができあがるか、楽しみですhappy01

07100003_1

07100003_3

07100003_4

07100003_5

07100003_6

07100003_7

07100003_8

07100003_9

07100003_10

07100003_11

07100003_13

07100003_14

2018年7月10日 (火)

交流学習会

10日午後、1年生では福井東特別支援学校hotelとの交流学習会shineに行ってきました。最初のうちは、初めての交流体験で少し緊張気味だった生徒達でしたが、レクレーションなどを一緒に進める内にすっかり打ち解けて声をかけたり、一緒に活動していました。happy01これからも進明中学校では、福井東特別支援学校との交流を続けていきます。

07100002_1

07100002_5

07100002_6

07100002_10

07100002_13

07100002_14

ちょっと立ち止まって

1学期前半も残り10日を切りました。9日には、4月からの学校生活を振り返り、自己評価に取組みました。これまで3ヶ月あまりの授業や行事への取組を思い出しながら、静かに振り返っていました。

07090001_1

07090001_2

07090001_3

07090001_4

2018年7月 9日 (月)

夏の大会に向けて

生徒玄関近くの廊下には、夏の大会に向けて、各部の抱負が掲げられています。大会まで残り1週間となり、どの部活動も入賞を目指して、最後の追い込みが始まっています。がんばれ進明中生sign01

07090001_2

07090001_3

07090001_1_2

2018年7月 8日 (日)

第40回 進明中学校同窓会

7日、福井商工会議所で、第40回進明中学校同窓会が開催されました。今年も約400名の同窓生が集い、盛大に会が催されました。昨年度、同窓会から体育館ステージ幕を寄付していただくなど、毎年進明中学校に多大なご支援いただいています。今後とも、進明中学校同窓会の益々のご発展を祈念しております。

90e93f63b2504af2ad234fede2739612

445f8811fcfa4a3884729586b62bb5ca

4d4e059875b54e2c8a9f187daa52c575


C6b2b3cbc63d48ff95507b87fabd9242

077d41abf2274d8b8cc9299834773fd9

B7aee0d12c1343bf9669dededb1baead

7ff27f55c9744745b7648c43c2e29796

7c58e8c2b0284a5d8be1d9b64b65c463

2018年7月 7日 (土)

突破!

総閲覧件数が、50万件を突破しましたsign03 これまで多くの皆様に進明中学校の活動を見守ってきていただいたおかげです。本校の教育活動をより多くの方に御理解いただけるよう、これからも進明中Web Greenでは、日々の活動を紹介してまいります。ぜひ、御覧ください。

500000

ご覧ください

7月の図書館だより保健だよりの他、7月の学校公開と、ボランティア募集のお知らせを掲載しました。ぜひ、カラー版の便りをご覧ください。

図書館だより しんめいライブラリー7月号   保健だより 

7月の学校公開  やってみよう、ボランティア!

2018年7月 5日 (木)

次へ向けて

3年生では朝集会で、夏休み明けの9月1日、2日に予定しているに向けて、行事内容の説明などを行いました。これから先、3年生は夏の大会や休業中の学習会なども控えていますが、並行して企画・準備や練習にも取り組んでいきます。どんなになるかhappy01お楽しみにsign03

07050001_1

九州や北海道で大きな被害をもたらしている台風7号(現在は温帯低気圧)の影響で、福井市周辺にも大雨警報が出ています。校舎の周辺もあちらこちらで水たまりができています。今日から、夏の大会に向けて、部活動時間確保に力を入れていますが、今日だけは生徒の下校時の安全確保のため6時完全下校です。

07050001_2

07050001_3

07050001_4

07050001_5

2018年7月 4日 (水)

授業頑張ってます

今日は、今年度最初の指導主事訪問でした。市教委から3人の指導主事を招いて、授業研究を行いました。進明中では、意欲的で主体的に学習に取り組む生徒の育成を目指して、日々授業づくりに取り組んでいます。どの授業も、生徒たちは盛んに意見を交換しながら、課題に挑戦していました。全学級の授業を見ていただいた他、理科の授業研究会で指導をいただきました。今回の研究会で学んだことは、また明日からの授業づくりに生かしていきますsign03

07040001_1

07040001_2

07040001_3

07040001_4

07040001_5

07040001_6_2

07040001_7_2

07040001_8_2

07040001_9_2

07040001_10_2

07040001_11_2

07040001_12_2

07040001_13_2

Img_4351

07040001_14_3

Img_4352




全校制作原画決定!

毎年、進明中全校生徒の手で制作する巨大な貼り絵、「全校制作」作品の原画が決まりました。昼の放送時間に、生徒会執行部の石塚君と寺前君がテレビで全校制作の原画を発表しました。係会の手で、どんな作品が完成できるか、楽しみですhappy01

※下の作品は、左が全校制作原画、右がPRポスター用イラストです。

07030002_2

07030002_1

07030001_3_2

2018年7月 2日 (月)

交流学習会に向けて

1年生では、10日に予定している福井東特別支援学校との交流学習会に向けて、特別支援学校の教員に来ていただき、交流時の接し方について学びました。upどんな場合でも、相手と接するときは、思いやりの心heart04が大切ですねhappy01

07020001_1

07020001_3

07020001_4

07020001_5

2018年7月 1日 (日)

7月行事予定

各学年の7月行事予定sunをアップしました。選手激励会、夏の大会、保護者懇談会、そして夏季休業と行事盛りだくさんの1ヶ月です。慌ただしい毎日ですが、目標を持って、計画的に生活を送りましょう。

1年行事予定  2年行事予定  3年行事予定

2018年6月30日 (土)

合唱コンクール本番!

29日午後、合唱コンクールnoteを行いました。どの学級も限られた練習期間中、朝練や昼連に取組み、今日の発表に向けて曲を仕上げてきました。

今年の金の鳩賞は、「友 ~旅立ちの時に~」を歌った3年2組に贈られました。コンクールなので順位は着きますが、どのクラスも全力の発表で、素晴らしい歌声を響かせていました。感動をありがとう!crying

06290003_32

06290003_35

06290003_36

06290003_37








06290003_1

06290003_4

06290003_5

06290003_7

06290003_9

06290003_12

06290003_14

06290003_18

Img_0847

06290003_20

06290003_23

アクセスランキング

進明中学校
進明中HPメニュー