2017年5月30日 (火)

コース別研修

修学旅行最初のメニューは、交通、IT、音楽、美容、出版、国際、裁判7つのテーマごとに体験学習に挑戦しています。都内の公共交通機関を利用して、体験場所へ移動しました。写真は、ハリウッド美容専門学校での様子です。

Photo_8

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

職場体験始まりました!!

午前中の様子です。初日なのでみんな少し緊張した面持ちですが、しっかり働いてます。いいぞ2年生!!happy01

Dsc01127

Dsc01120

Dsc01125

Dsc01130

P1390631

P1390633

P1390624

P1390642

P1390647

P1390655


東京駅到着!

みんな元気に東京に到着しました。これから7グループに分かれて、テーマ別研修です。

0530340

0530341

0530342



到着しました!!

奥越青少年自然の家に到着しました!!  全員元気です。

Dsc_1151

Dsc_1152

Dsc_1153

Dsc_1154



記念写真

和泉で、恐竜を前に記念写真を撮りました!!

Dsc_1140_2

Dsc_1139_3

Dsc_1138

Dsc_1136



車中にて(その2)

富士山を通過。今日は、晴れてとてもきれいに見えます。みんなすっかりリラックスモードです。happy01

0530330_4

0530332


0530331

0530334

0530335

0530337

0530338


車中にて

新幹線車中です。やっぱり友達と一緒に行く修学旅行は、特別ですねhappy01 みんな本当に楽しそう!

0530327

0530326

0530325

0530324

0530323






新幹線!!

3年生、無事新幹線bullettrainに乗りました。

0530321

0530322



名古屋到着

しらさぎを降りて、名古屋駅を移動中。次はいよいよ新幹線です。bullettrain

0530315

0530316

0530317

0530318

0530319_2

0530320_2

和泉郷土資料館

和泉郷土資料館を見学しています!!  しっかり学びます。

Dsc_1131

Dsc_1133

1496110350691

1496110356749

1496110366040




修学旅行 in しらさぎ

しらさぎの車中風景です。旅は、やっぱり楽しいですね!happy01

0530308

0530309

0530310

0530311

0530312

発見!!

いよいよ化石を探します!! すぐ見っかった人も♪見本のようなのを見つけてね!?

Dsc_1124

Dsc_1123

Dsc_1122

Dsc_1126

Dsc_1128

Dsc_1129

Dsc_1130

化石発掘隊!!

一年生は、奥越に行く前に和泉で、化石発掘を行います!!今は説明を聞いてます。

Dsc_1120

Dsc_1121

盛り上がろう!!

宿泊学習のバスの中で、実行委員が一生懸命レクリエーションをしています!生徒の手で作り上げる宿泊学習目指して、頑張ろう!!

Dsc_1119

Dsc_1118

どんな体験が待っているかな?

2年生は、今日から職場体験が始まりました。学校の正門前では待ち合わせをしている生徒が集まっています。職場でこれからどんな体験が待っているか、ワクワクドキドキですね。ガンバレ2年生!

P5301525


修学旅行始まりました

3年生も、今日から修学旅行bullettrainです。福井駅前のハピリンに集合して、無事しらさぎに乗車trainしました。この先何が待っているか、楽しみですね。scissors

0530301

0530302

0530303

0530305

0530304






いってきま~す

快晴の空の下、1年生の宿泊学習が始まりました。出発式の後、8時過ぎにバスに乗りみんな元気に出発しました。いってらっしゃい!!happy01

0530101

0530102

0530103

0530104

0530105

0530106

0530107

0530108




快進撃!!

5月24日から参加した「にほんブログ村」中学教育サイトで現在、なんと全国2位にランクイン!もしかすると、全国1位も間近!?

今日から修学旅行をはじめ、校外活動が各学年で始まります。記事を見て良かったと思われた方は、左の「にほんブログ村」のボタンを押して下さい。皆様のクリックがランキングポイントになります。

ブログランキング・中学校教育へここをクリックをしていただくとポイントが加算されます。

2017年5月29日 (月)

忘れ物は大丈夫?

1年生では、明日からの宿泊学習busの荷物を持ち寄り、忘れ物や記名漏れなどがないか、持ち物の点検をしました。生徒達は友達と楽しそうに荷物を確認し合っていました。中学校へ入学してはじめての校外行事です。仲間との絆を深めて、ぜひ成功させたいですね!

0529101

0529102

0529103

0529104





大人の対応

2年生では職場体験を明日からに控えて、挨拶や応対の練習をしていました。挨拶は普段からしていることですが、改まって挨拶をするとなると、緊張しているようです。coldsweats013日間大人力を発揮してガンバレ!scissors

0529203

0529202

0529201




結団式

修学旅行を明日にひかえて、修学旅行結団式が行われました。修学旅行実行委員の田茂さんからは、今までみんなで準備してきた修学旅行をぜひ成功させようと力強いあいさつがありましたどんな修学旅行になるか、今から楽しみですね。happy01

旅行の様子は、ブログでも3日間紹介をします。どうぞご覧下さい。camera

0529301

0529302

0529303

0529304

0529305

6月の学校公開

6月の学校公開予定を配布しました。来月は、小中合同ふれあい音楽市中学校連合音楽会合唱コンクールと、音楽行事がメインです。当日はお越しいただいて、学級、学年で練習を重ねてきた合唱をぜひお聴きください。

6月の学校公開 ←←クリック!

☆お詫び☆

 合唱コンクールの1年2組の曲名が間違っておりました。以下の通り訂正させていただきます

誤→永遠のキャンパス  正→永遠のキャンバス

2017年5月26日 (金)

部活動再開!

昨日で中間テストも終わり部活動を頑張る生徒の声が校舎に戻ってきましたhappy02 今日は体育館を紹介します。力を出し切れ進明生punch

Img_1708

Img_1717

 





Img_1716_2

Img_1714

カウントダウン!

3年修学旅行2年職場体験1年宿泊学習まで、残り4日です。6限目の総合的な学習の時間は、学年集会で本番に向けて、最後の確認をしていました。1年生は、野外での活動に向けて、集団行動訓練をしていました。充実した活動になると良いですねhappy01    また、それぞれの学年の発達段階に応じて、生徒自身が主体となって活動できるような工夫もしています。力を伸ばせ、進明生sign03

 052601

052602

052603

052604

052605

参加しました!

全国のブログを紹介している「にほんブログ村」というサイトに進明中学校も参加しました。左のボタンを押していただくと、ポイントが増えてランキングが上がります。現在、参加から半日余りで、なんと「教育ランキング6位」です!!皆様のご協力でランキングが決まります。ボタンを押して、進明中のランキングをチェックしてみてください。m(_ _)m

ブログランキング・中学校教育へ
ここをクリックするとランキングがチェックできます。

2017年5月25日 (木)

進明ギャラリー ~学級目標編~

教室内には、それぞれ学級目標heart02が掲げられています。全員で、一つずつ部品を作って合わせたり、代表の生徒が丁寧に仕上げたり、学級ごとに作り方も様々。どの学級もflair工夫shineをこらしてあって、生徒の顔が見えてくるようですhappy01 どうぞご覧下さい!

052511

052512

052513

052514

052521

052522

052523

052524

052525

052531

052532

052533

052534














2017年5月24日 (水)

初めての定期考査

今日から1学期中間考査が始まりました。1年生にとっては、初めての定期考査とあって、受験する姿は真剣そのもの!!happy01これからたくさんのテストに挑戦していきます。ガンバレ1年生rock

Img_16701

Img_16721

Img_16751

Img_16761

2017年5月23日 (火)

おおきくなあれ!

6組の生徒が畑の手入れをしました。雑草が生えにくいように土を耕したり、わらをしいたり、机の上ではできない貴重な学習と体験ができましたhappy01 しっかり収穫ができるといいねsign03

Img_1651

Img_1652

Img_1657

Img_1661





練習と確認!

総合的な学習の時間に3年生は修学旅行の列車乗り降りの練習を、2年生は職場体験の具体的な注意事項の確認をしていましたscissors これらの行事を通して、大きく成長してくれることを願っていますshine

Img_1665

Img_1667

Img_1668




学校だよりGreen5月号

学校便りGreen5月号を配信しました。ご覧ください。進明の生徒は、落ち着いてよく頑張っていますので、また学校便りもご覧くださいsign01

2017年5月22日 (月)

暑さに負けるな!

今日から衣替え移行期間に入りました。まだsun本格的な夏sunは先ですが、昼間は少し汗ばむようなsweat01陽気sunです。初日から多くの生徒が夏服に着替えきて気分爽快!気持ちよく集中して学習に取り組んでいます。happy01

052201

052202

052203

052204

2017年5月21日 (日)

部活動で活躍!

陸上部

20日に実施された県中陸上競技記録会おいて、藤原康成君が共通男子走幅跳で第2位に、川瑞生君が共通男子1500mで第2位に、それぞれ入賞しました。また、その他にも7競技で入賞がありました。これから夏の大会に向けてさらなる活躍が期待されます。めざせ全中!!

吹奏楽部

21日、校下の区民体育祭が開催されました。本校吹奏楽部は、宝永区民体育祭開会式でnotes演奏notesをしました。セレモニー後の演奏では、ダンスを交えてのパフォーマンスで、盛んに拍手喝采を受けていました。ありがとう吹奏楽部!!

Img_1023

Img_1030



2017年5月19日 (金)

風景画?

お昼近くの美術の時間でのスケッチの様子happy01てっきり風景画かと思いきや、みんな下を見てばかり。どうやら自分の影を観察している様子でした。sunどんな作品が完成するんでしょうか。

051901

051902

051903

051904





めざせ!福井の星!!

昼休みのテレビ放送を利用して、「チームふくい」soccerジュニアアスリートbasketball強化指定選手に選出された生徒に、認定書が校長から手渡されました。一人一人「がんばります」と力強く決意の言葉を述べていました。これからの活躍が楽しみです。happy01

051801

051802

051803

051804





051805

051806



2017年5月18日 (木)

大きくなあれ!

6組の生徒が野菜を育てていますbud いい天気なので、枯れないように水やりをしていますsun 早く大きくなあれと呪文をかけながら、水やりを頑張っていましたscissors

Img_1624

Img_1627

Img_1628_2




2017年5月17日 (水)

これで安心!

先日から故障していた、グラウンドに面した北校舎の時計を、市役所の方で新しくしていただきましたhappy01 ありがとうございましたsign03 今までよりも若干大きくて見やすくなりました。

Img_1622

Img_1623



2017年5月16日 (火)

何ができるだろう?

今日の放課後、生徒会執行部、常任委員長、級長、部活動の部長が集まりリーダー研修会を行いました今回は進明地区での地域の方々との交流happy01や、つながりを深める方法heart04について考えました。学年や学級の枠を超え、多くの仲間と真剣に意見を交わして、考えを広めることができました。

 0714

15

16

17

21

123

129

130

11

08

09

2017年5月15日 (月)

あなたのマナーは大丈夫?

2年生は、本日5時間目、職場体験に向けてのマナー講座を行いました講師として、福井銀行の4名の方から来ていただき、あいさつや、言葉遣い、マナーの大切さと、職場体験ですぐ役に立つあいさつの仕方を学びました。

01

02

03

2017年5月12日 (金)

待ってました!色決め集会

体育祭や、色別活動の組み分けと、色を決める色決め集会が行われました。2年生、1年生、3年生の順にまず、4つのグループA,B,C,Dに分かれた後、今年はストラックアウトで色を決めました。1番人気は赤色、順に青、さて体育祭で優勝を勝ち取るのは何色になるでしょう。

010

020

025

030




040_2


051

070

075





080


090

100



110

120

130

140






活発な質疑応答!!

前期の生徒会の活動を決める生徒総会が行われました。生徒会執行部と各委員会の活動の説明に対して、たくさんの質問や要望が出され、執行部や、各委員長が真剣に応答をしていました。これからの、活動が楽しみです。

01

02

12

04

07

05

06

08

09

10

11

13

2017年5月11日 (木)

スクールプランをお知らせします!

平成29年度のスクールプランですsign03 下のボタンをクリックしてくださいscissors

スクールプラン

進明美術館29オープン!

美術室の前に生徒の作品が展示されていますart 今回は2年生ですshine 個性的な作品がたくさんありますsign03 お楽しみあれhappy01

Img_1560

Img_1561

Img_1562

Img_1563

Img_1564

Img_1565

Img_1566

Img_1567

Img_1568










2017年5月10日 (水)

教育相談週間

今日から1週間、教育相談週間です。帰りの会の時間を利用して、すべての生徒が学級担任と面談をします。4月、5月とたくさんの行事で忙しい毎日の生徒達でしたが、ゆっくりと話す時間を持てて笑顔で話をしていました。

01

02

03



04

05



06

07

08

 






2017年5月 9日 (火)

何ができるかな?

6組の作業学習では、木材や金属を使った作品の製作に取り組んでいます。今日は、材料をのこぎりで切りました。hairsalonどんな作品が完成するか今から楽しみですね。happy01

Cut

Saw

Draw




2017年5月 8日 (月)

生徒総会にむけて

帰りの会の時間を利用して、12日に行われる生徒総会議案書検討をしました。どの学級でも生徒会活動の内容にじっくり目を通しながら、真剣に質問を考えていました。

01_2

02_2



03

04

05

06





2017年5月 7日 (日)

初戦突破!

今日からbaseballJAバンク杯県軟式野球選手権大会baseball始まりました。本校野球部は、1回戦で森田中と対戦し、3-0で快勝しました!shine2回戦は13日に行われます。皆様の応援をお願いします。happy01

2017年5月 4日 (木)

5月行事予定

各学年の5月行事予定を更新しました。

5月は、生徒総会、中間テスト、1年校外学習、

2年職場体験、3年修学旅行など、行事が目白押しです。

←←左のボタンで、いつでもご確認いただけます。

2017年5月 2日 (火)

読み聞かせ!!

6組の授業で図書館支援員の方とALTの二人による読み聞かせが行われましたscissors 大変素晴らしい試みで、よかったですsign03

読み聞かせの動画 ←ここをクリック

Img_1541


授業風景

生徒たちは様々な授業を頑張っていますsign01 その一風景をどうぞeye

Img_1437

Img_1439

Img_1441

Img_1443

Img_1549






掲示物

30日は本当に大勢の方に来校いただきまして、ありがとうございましたhappy01 310名と書きましたが、ご家族で来られていたご家庭もたくさんあったので、実際はもっと多かったと思いますsign03 また、お忙しくてご来校できなかった方のために、各学年の掲示物を紹介させていただきますscissors

Img_1550

Img_1551

Img_1552

Img_1553

Img_1554

Img_1514

Img_1516

Img_1517









アクセスランキング

進明中学校
進明中HPメニュー