2018年5月23日 (水)

大野班別研修その3

野村醤油さんでの一コマです。みんな真剣にお店の方の説明を聞きながらメモをとっています。

Dacbd7dc58ec4fa7aa72c8d423469afb

0ef09d724cbb4156907b073d48197630

職場体験活動その2

続きです。

1b268aa20a824e9fb67bc9cf9c6e2111

D22911c3aef84cb3ab688fa527735caf

866748a2d2494edf8b7edb640626616c

893f7e7e66fa4cf4ba0478aeb1022021

7efe89f0bf3441d3b64fbedf6e5e81b9

Ce0f5cc8f21c428db8e07f99ab86e420

2ba14fc247f64e39b4791d59c02e7a34

職場体験活動

2年生も職場体験活動でがんばっていますsign03午前中から各事業所で、しっかり働いています。ガンバレ2年生rock

66d375185d0848ae8401f0a2618a6194

C5654f8bde4940e49efa29fd00ee4bae

41262419296849f88cb377ac96f84433

B15145aeb35c4ba3bafa67bdd1bb2af5

020174e141084c64896f24ebd60c08e8

2bcedae584914213b902166d5c038d56

F9b1cf2001674238a3111f46d0203a71




大野班別研修その2

七間通りのお店での様子です。みんな本当に楽しそうですねhappy01

D592df360407413685074b3c91438202

F17c5126ea4e4f7892e74607448daa2b

B0712046d8fc445bb1e0917e35da5846

2395908c614c4632acb0fa6492a6142a

大野城

大野城に到着しました。

D0e055568bbf413d878e8a84337bee08

0dff0a2895ed48d89c395af46f1867f4

7e5a623df64848e0bf9434c9dac4d24d

D829f981abbe473a9ec3aaab064c2900

245800cfe8924edc83e12088042cd282

班別研修開始!

幕末の大野藩家老、内山家での様子です。財政立て直しや、町作りなどで功績のあった、内山良休について、当時の町の様子なども交えて説明をお聞きしました。

365872ddefa24a9986d02a5bcb62e150

D7c972a8b4c0464e833a7ccd3ad7bc0d

146f1fc27740444eb047698e79d087f1


8e371447cba94731a7306700cdf2d19e

大野到着

1年生大野に到着しました。これから早速、大野城へ登ります。

B1417c7c6b184e3f9d897bfd6e4650c2

出発進行!

バスbusに乗り込み出発です。あいにくの小雨rainですが、みんな元気いっぱいですhappy01いってらっしゃいsign01

05230004

05230005

05230006

1年宿泊学習 出発式

1年生も今日から宿泊学習です。出発式の様子です。

05230001

05230002

05230003

しらさぎ

しらさぎ車中ですscissorsみんな元気ですshine敦賀を通過しました。

2f70cc2ee9844420a4c77744ce6b0450

C746df0b5a704564aa4fea0f1874a04b

38108fdf2c214ccda63a9ae12806cb35

いってらっしゃい!

いよいよ旅行開始ですhappy01。いってらっしゃいsign03

Img_0318



Img_0309

Img_0310

Img_0312

Img_0313

Img_0314

Img_0316

出発式

ハピリン前に集まって、出発を行っているところです。

21259ec964054d18a363c8844a30b15a

Dccc45ac1e614ddba14466f92596e4ab

B7985cef89714b4581aa9ea332bed6fc

D835f346d346483390d2ed9f4e7269e4

始まります!

今日から、いよいよ修学旅行です。すでに生徒達が続々とハピリン前に集まってきています。

Img_0286

2018年5月22日 (火)

突破!

本日、総閲覧数が45万件を突破しましたsign03明日からの3日間は、各学年とも大きな校外行事があります。見所満載ですので、ぜひご覧ください。

450000

結団式

6限目には最終確認と結団式を行いました。明日の出発に向けて、各学級の代表生徒が決意の言葉を述べていました。どんな旅行になるか楽しみですねhappy01

明日からの3日間は、3年修学旅行はもちろん、2年生職場体験1年生宿泊学習の様子もこのブログでお知らせします。ぜひ、ご覧くださいhappy01

05220002

05220003

05220005

05220006

05220007

05220008

05220009

直前指導

5限目は、荷物の積み込み前の点検や、旅行中の注意事項など最後の確認をしました。

05220001_7

05220001_8

05220001_9

登校風景

3年生は、明日からの修学旅行に向けて、荷物を持って登校してきました。大きな荷物で大変そうですが、皆どこか楽し気です。happy01

05220001_2

05220001_3

2018年5月21日 (月)

夏の装い

今日から、夏服sunへの衣替え移行期間に入りました。比較的涼しく過ごしやすい一日でしたが、ほとんどの生徒が衣替えをしていて、見た目も涼しげです。夏服のおかげで授業中の教室が明るくなりすっかり初夏の雰囲気です。happy01

05210001_1

05210001_2

05210001_3

05210001_4

05210001_5





2018年5月20日 (日)

区民体育祭

進明中学校下の小学校では、区民体育祭sunが行われています。各地区で、進明中生も区民の一員として活躍していました。happy01宝永地区体育祭には、が入場行進や開会式で演奏を披露しました。

05200001

05200002

05200003

05200004

05200005

05200001_2

2018年5月19日 (土)

新刊満載!

図書館便り「進明ライブラリー5月号」(←クリック!)が発行されました。図書委員会の生徒達が紹介してくれた、新刊の案内も出ています。楽しい本満載です。ぜひ、ご一読をsign01

2018年5月18日 (金)

お昼のブックトーク

今日は、お昼の放送時間に図書委員会新刊紹介をしました。パロディshineから、小説heart02まで幅広いジャンルの作品があって、どれもなかなか面白そうですhappy01もちろん図書館便りでも紹介しています。是非ご覧くださいsign03

05180001_2

05180001_5

2018年5月17日 (木)

教育相談週間

先週末から、帰りの会の時間を利用して学級ごとに担任と教育相談を行っています。新しい学級が始まって早1ヶ月余り、学習のこと友だちのこと部活動のことなど短い時間ですが、担任とじっくりと話をしていました。

05170001_1

05170001_2

05170001_3

05170001_4

05170001_7

05170001_9

2018年5月16日 (水)

保健便り

ほけんだよりは毎号、保健委員会の生徒達も誌面作りを行っています。時期に応じて、タイムリーな内容を考えて制作しています。ぜひご一読くださいhappy01

ほけんだより5月 ←クリック

2018年5月15日 (火)

修学旅行に向けて

3年生は、来週からの修学旅行に向けて、準備を進めています。今日は、電車bullettrainの乗車のための整列と移動練習です。限られた時間で電車の乗降をするためには、集団行動dashがとても大切です。スムーズに乗車できるよう、座席順に整列して、素早く移動していました。残り1週間です。安心安全で楽しい旅をsign03

05150001_1_2

05150001_2_2

05150001_4

2018年5月14日 (月)

2年生マナー講座

2年生では、23日からの職場体験に向けて、福井銀行の方を講師にお招きして、ナー講座を開講しました。事業所の方やお客様と接するときの笑顔happy01言葉遣い挨拶など、何気ない仕草や習慣が、第一印象を決める大切な要素であることを学びました。講座では、ハツラツとした挨拶や応対がができるよう、ペアやグループで練習に挑戦しました。

挨拶練習の様子 ←クリック

05140002_2_2

05140002_3_2

05140002_4_2

05140002_7

05140002_10

05140002_9_2

05140002_11

05140002_12















2018年5月11日 (金)

色決め集会

生徒総会に続いて、お待ちかね決めを行いました。最初に抽選で3学年の学級を組み合わせた後、最後は3年生代表生徒によるゲーム対決で色を決定しました。少し緊張した面持ちで抽選を見守っていた生徒達も、色決めscissorsゲーム対決rockでは大盛り上がりhappy01これから、4色に分かれて学校祭を更に盛り上げてupいきます。どの色もガンバレshine

05110011_2

05110011_3

05110011_4

05110011_5

05110011_6

05110011_8

05110011_9

05110011_10

05110011_11

05110011_12

05110011_14

05110011_17

前期生徒総会

前期生徒総会を行いました。最初に教頭から、リーダーと今日の生徒総会の意義について話がありました。自治を学ぶ場として、生徒会の大切さについて考えてほしいと語りました。総会では、執行部と常任委員会の活動方針検討と、各学級で話し合った校歌の意義と向上のための取組み案の報告を行いました。最後は、全員で校歌を歌い総会を締めくくりました。

「校歌」動画 ←←ここをクリック

05110000_00

0511000001

05110001_505110000_02

05110001_40

05110001_3905110001_42

05110001_44

05110001_45

05110001_47

05110001_49

05110001_50

05110001_53

05110001_51

05110001_52

05110001_56

05110001_58

05110001_60

05110001_65

05110001_66

05110003_00

05110003_1

05110003_2

05110003_3

05110003_4

05110003_5

05110004_12

05110004_13






















 

2018年5月10日 (木)

よりよい進明中を目ざして

今日の延長帰りの会では、生徒総会の議題の一つである校歌について話し合いました。集会や行事で歌っている校歌の意義や、どうすれば今以上に素晴らしい校歌にできるか学級で意見をまとめていました。明日の生徒総会でどんな話し合いが行われるか、楽しみですね。

05100001_1

05100001_2

05100001_3

05100001_4

05100001_5

05100001_6

05100001_7

05100001_8

05100001_9








2018年5月 9日 (水)

合唱コンクール始動!

2,3年生は、朝の学年集会合唱コンクールの曲目決定をしました。学級によって歌いたい曲が重なるので、抽選で曲を選びました。曲が決まると、学級からは盛んに歓声があがっていました。6月29日の合唱コンクールに向けて、これからがんばって曲を作り上げていきましょう。

05090001_1

05090001_2

05090001_3

05090001_4

05090001_5

05090001_6

あっという間に1カ月経ちました!

5月になり、連休もあっという間に終わりました。そして、新学期が始まって1カ月が経ちました。1年生でも朝学習が始まり、小学校の復習問題や、中学校で学んでいる問題に取り組んでいます。

Img_1755

Img_1756

2018年5月 8日 (火)

一年生部活動本格開始 

昨日から一年生が部活動に正式入部となりました。まずは基礎からみっちり学び、先輩とともに、進明中の代表として、一日も早く活躍できるといいですね!

Img_1745

Img_1747

Img_1749

Img_1750

Img_1752

Img_1754

生徒総会に向けて

11日の生徒総会に向けて、昨日から各学級で議案書の検討を行っています。1年生にとっては初めてとなりますが、内容のある総会にするために、真剣に話し合う様子が見られました。

Img_1740

Img_1742

Img_1743

Img_1744

2018年5月 7日 (月)

年間行事予定

平成30年度年間行事予定を更新しました。

  ↑ ↑ ↑

クリック

着々

今日の学活は、5月末に予定している校外行事に向けて準備を進めていました。3年生は、修学旅行のディズニー班編成を学年全体でしました。生徒達は相談しながら、人数調整をして時間内にしっかり決めていました。2年生は、職場体験で企業に提出する履歴書を真剣な表情で書いていました。1年生は、宿泊学習の班別行動の行き先を相談して決めていました。どの学年も和気藹々とした雰囲気ながらも真剣に話し合ったり、作業に取り組んでいました。

05070003_2_2

05070003_3

05070003_4

05070003_5

05070003_6

05070003_7

05070002_3

05070002_4

05070001_1

05070001_3


2018年5月 1日 (火)

開校記念式

開校記念日にちなんで、1限目に開校記念式を行いました。式では、校長が進明中学校の歴史や逸話をスライドを使って説明しました。生徒達がこれからどんな新しい伝統を築いていってくれるか楽しみです。

Img_1718_2

Img_1720

Img_1723

Img_1726

Img_1728

Img_1731

Img_1733

Img_1736






2018年4月30日 (月)

これからもお願いします

4月30日現在で、進明中Web Greenの閲覧総数が440、000件

440000

を越えました。3月下旬からの40日間で2万を越える方が、記事を見てくださったことになります。多くの皆様に応援をいただき、学校の活動は進められております。これからも進明中Web Greenでは変わらず学校schoolの様子を発信して参ります。ぜひご覧くださいhappy01

5月行事予定

早いもので、今日で4月も終わりです。各学年の5月行事予定をアップしました。来月も行事が盛りだくさんです。予定を御確認ください。happy01

1年生行事予定 2年生行事予定 3年生行事予定

左のボタンでいつでも見られます。

2018年4月29日 (日)

授業参観

今年度初めての、授業参観です。どの学年もたくさんの保護者の方が、授業参観に来てくださいましたheart01少し緊張気味の生徒もいましたが、教員の質問にグループで話し合ったり、盛んに発表していました。happy01


04290001

04290002

04290003

04290004

04290005






04290006_2

04290007_2

04290008

04290009

04290010

04290011

04290012

04290013

04290014

04290015

04290016

04290017

04290018

04290019

04290020

04290021

04290022

04290023

04290024

04290025

04290026

2018年4月28日 (土)

地区春季強化大会 その10(軟式野球・速報その3)

最終回、ノーアウト3塁まで攻めましたが、得点にいたらず1-2で惜敗weep3位でとなりました。大会で学んだことを糧に、夏の大会sunに向けてガンバレsign03

地区春季強化大会 その9(速報その2)

6回裏、2ランホームランを浴びdown、1-2とリードされました。まだ1点差。チャンスはあるsign03逆転目ざしてがんばれsign03

地区春季強化大会 その8(速報)

フェニックススタジアムで今、軟式野球の準決勝が行われています(対清水中)。2回に大日方君sun2塁打shineで、1-0とリードしています。皆様の応援よろしくお願いいたします。

2018年4月27日 (金)

体験入部

1年生の体験入部baseballの様子です。1年生のみなさん、体験してみていかがでしたか?tennis楽しかったでしょうか?部活の先生や先輩からたくさん学んで、ますます充実した学校生活を送ることができるといいですね!happy01

Img_1668

Img_1674

Img_1676

Img_1678

Img_1680

Img_1682

Img_1685

Img_1688_2

Img_1690











朝のあいさつ運動

毎朝、生徒会が中心となり挨拶運動をがんばっています。今日は天気も良くsun、さわやかな日となり、あいさつを交わす声もひときわ明るく響いていましたhappy01明日から大型連休の始まりです。朝の新鮮な空気に触れて、規則正しい生活を心がけましょう。

Img_1691

Img_1692

Img_1693

2018年4月26日 (木)

授業参観の御案内

4月29日午後、今年度最初の授業参観を行います。ぜひ学校へお越しいただき、授業の様子を御覧ください。

授業参観の御案内 ←クリックsign03

2018年4月25日 (水)

代常学

進明中学校では、代議員会、生徒会常任委員会、教科係会の活動を合わせて、と呼んで、毎月全校一斉に活動をしています。今日は、第2回代常学です。常時活動や今後の計画について話し合っていました。これからどんな企画が出てくるか楽しみです。happy01

0425_2

0425_3

0425_4

0425_5

0425_6

0425_7

0425_8

0425_9

0425_10

0425_1

2018年4月24日 (火)

心電図と血液検査がありました

1年生対象に心電図shine血液検査sweat01がありました。検査前は、採血の針の痛さが心配だったようですが、もう中学生!痛くありませんでしたよね?happy01

Img_1661

Img_1662

Img_1663

Img_1666

2018年4月23日 (月)

リーダー研修会

放課後、前期リーダー研修会を行いました。研修会では、校歌の意義や、校歌の歌声をレベルアップupshineする方法について話し合いました。真剣に話し合う様子からは、生徒会を中心に学校を更に高めていこうというリーダー達の意気込みが伝わってきました。これからの活躍が今から楽しみですhappy01

04230001

04230002

04230003

04230004

04230005

04230006

04230007

04230008

04230009

04230010

04230011

04230012

04230013

04230014










2018年4月22日 (日)

地区春季強化大会 その7

軟式野球 準々決勝

進明中 3 - 1 松岡中

県秋季新人大会3位の強豪に見事勝利しましたsign03

準決勝は28日、清水中との対戦です。次もがんばれup

地区春季強化大会 その6

男子バドミントン個人戦結果です。

総合ダブルス 

 中谷壱心、竹澤陽生 優勝shine

 中谷 真、黒川陽平 準優勝happy01

 竹野 輔、長谷部陽 3位sign01

総合シングルス

 高嶋 遼 3位

1・2年シングルス

 池田結哉 優勝shine

団体、個人とも大活躍でした。おめでとう!さらに上を目指してこれからもがんばれsign03

Dsc_0070

地区春季強化大会 その5

大会二日目です。女子ドミントン個人戦結果です。

総合シングルス

 塚谷 茜 2位

 田中優衣 3位

総合ダブルス

 新井優那、岩上 麗 3位

団体優勝の実力を発揮して、上位入賞を果たしましたが、あと一歩で悔しい思いもしました。sunに向けてがんばれsign03

アクセスランキング

進明中学校
進明中HPメニュー